2016/07/08
城ヶ崎 香乃
赤ちゃんが生まれると、毎日赤ちゃんのペースで進んでいきます。そんな大変な時に結婚式に招待された!!そういう時、赤ちゃん連れで招待されても安心して結婚式に出席できる赤ちゃん連れ結婚式の攻略ワザをまとめてみました。これで、赤ちゃん連れでも余裕で結婚式を楽しめる!?
[表示する]
赤ちゃんが生まれて、とってもうれしいけれど、毎日その日その日過ごしていくのが大変ですよね?
そんな時に、大勢の人が集まって、静かになったり、騒がしい音楽がかかったり、時間通りにスケジュールの決まっている結婚式、新郎新婦の思い入れの詰まった大切な行事にお招きいただいた場合、ちょっと困ってしまいます。
うちの子がぎゃん泣きしたり、う○ちを漏らしちゃったりしたら、どうしよう!?
でも、大切な人の大切な門出を是非お祝いしたい・・・(;O;)
そんなディレンマを抱えているママさん・パパさんのために、今回は、子連れ(特に赤ちゃん)の結婚式に役立つワザをご紹介いたします。
是非、参考にしてみてくださいね☆
それでは、赤ちゃん(まだ動かない頃)連れの結婚式で役立つポイントについてご紹介していましょう!!
結婚式当日の赤ちゃんの服装については、迷われる方も多いと思います。
基本的には、「お出掛け着」であれば問題ありません。
また、大人ですと、当日「白」はNGになりますが、赤ちゃんはOK☆
こんな紳士のようなスタイルのロンパースが、男の子の赤ちゃんにはおすすめ☆
結婚式には、たとえ小さくてもフォーマルを意識した格好をさせるのが吉ですね。
結婚式で、赤ちゃんに授乳しなければならないママには、授乳口付きのワンピースなどがおススメです。
急いで授乳しなければならない場合もありますので、授乳慣れしていない方は、授乳しやすい形状の授乳口のついたものを選ぶと安心です。
赤ちゃんを抱っこすると、シワがつくので、シワになりにくいものを選ぶのもポイントですね。
また、赤ちゃんが汚しても大丈夫な地味目の色を選ぶと、心安らかに結婚式を楽しめるでしょう。
また、高価なネックレスをつけると、赤ちゃんを抱っこしたときに、引っ張られたり汚されたりする可能性も考えられますので、あまり高価なネックレスをつけないほうが良さそうです。
もし、赤ちゃんが結婚式で泣いてしまったら、結婚式の雰囲気がブチ壊される可能性が高いです( ゚Д゚)
もし、ぐずりそうな雰囲気になって来たら、披露宴会場を出たり、授乳室や控室に場所を移して、会場のゲストの方々への配慮を忘れずに・・・。
赤ちゃんがぐずって来たとき、授乳すると満足してくれることって多いですよね?
結婚式でも、授乳してOKなのですが、当然マナーを守るべきです。
結婚式の公の場で授乳すると、気分を害される方もいらっしゃいますので、くれぐれも会場では授乳を控えるべきです。
授乳する際は、授乳室や控室で行うようにしましょう。また、会場のスタッフに事前に授乳できる場所を聞いておくと安心です。
授乳期や離乳食期の赤ちゃんには、粉ミルクや離乳食を持参してあげましょう。
そのほかに、ストロー付きマグカップ、スタイやエプロン、スプーンやフォークなどのカトラリー、お手拭きやウェットティッシュを持っていくと安心です。
赤ちゃんの飲み物は、結婚式会場で用意してもらえるものですが、念のために事前に内容を聞いておいたほうが安心です。
赤ちゃんにとって、結婚式は退屈ですよね。
赤ちゃんが飽きてくることを考え、おもちゃを持参したほうが良いですね。
ただし、音のなるおもちゃは、結婚式会場の雰囲気を壊してしまうので、
布絵本などの音のならないおもちゃがBESTです。
また、結婚式中にお昼寝に突入してしまうことも考えられますので、抱っこひもやブランケットなども持参するのがおすすめです。
また、バギーやクーファンでいつも寝る赤ちゃんの場合、持ち込みが可能か、事前に会場に確認しておくのが良いですね。
次に、赤ちゃんが動き出す(大体1歳前後~2歳)頃の子連れ結婚式出席に役立つポイントをご紹介しまーす☆
基本的に、お出掛け着でしたら問題ありません。
結婚式で大人がNGの「白」も着ても大丈夫☆
女の子は、写真のようなふわふわのドレスがカワイイですね。
男の子も、小さな紳士を意識した格好をさせると良いでしょう。
結婚式で、オムツを替えることも考慮して、替えやすい服装がよいですね。
動き出した赤ちゃんを追いかけるのは大変!!
しゃがんだり、立ったりの連続で、服装が乱れてしまうことでしょう。
赤ちゃんが活発に動くというママにおススメなのは、パンツスーツのフォーマルウェアです。
また、オールインワンですと、しゃがんでも背中が出ないので、安心ですね。
また、赤ちゃんを追いかけることを考慮すると、高いヒールになれていないママは、
ペタンコの靴がおススメです。
写真のようにペタンコでも、煌びやかな靴も売っています。
オムツが外れていない赤ちゃんはもちろん、オムツが外れている子供を連れて行く場合でも、
オムツを持っていくべきです。
なぜなら、普段トイレでできても、結婚式当日はできないこともあります。
また、仕損じた場合も考えて、着替えも用意しておきましょう。
赤ちゃんが飽きることを当然と考えて、おもちゃを用意しておきましょう。
ずっと静かに座らせておくのに有効なおもちゃは、お絵かきグッズ、折り紙、シールブック、絵本、お気に入りのおもちゃなどです。
シールブックは有効なおもちゃですね。
ただし、結婚式中に一つのおもちゃでずっと遊ぶということは考えられませんので、
複数のおもちゃを持っていって、飽きたら違うおもちゃを渡してあげましょう。
また、赤ちゃんや子供は変化に敏感で、いつもと違う環境になると突然体調を崩す子供もいます。
発熱したり、食べ物を戻すこともありますので、ビニール袋を持っていくと安心です。
赤ちゃんや子供が興奮して騒がしくなってしまったら、会場を出るのがマナーです。
また、具合が悪くなった場合、無理をせず、会場を出ましょう。
その場合、新郎新婦に事前に「子供が騒いだら退場する可能性がある」ということを伝えておきましょう。
また、会場スタッフに子供が飽きた場合に会場の外で待っていられる場所があるのか、聞いておくと安心です。
赤ちゃん連れで結婚式に臨んだ人々の体験から、参考になりそうなものをご紹介いたします。
是非、参考にしてみてくださいね☆
お座りがまだできない赤ちゃんを連れて行く場合、
椅子は準備してもらわず、ベビーラックを置くスペースを空けて置いてもらった!
お菓子を結婚式に持っていってよかった!!
食事の前に、いろいろな挨拶があり、その間のつなぎになった!!
結婚式当日にベビーカーを持参する場合、事前に会場に問い合わせて置いてよかった☆
ベビーカーで行く際は、ベビーカーで通れる道、ベビーカーを置くスペース、エレベーターの有無をよく確認しておきましょう。
いかがでしたでしょうか?
ここまで、赤ちゃん連れで結婚式に出席する際の役立つポイントについて、まとめてきました。
赤ちゃんを連れて結婚式に出席するのは、少し勇気がいりますが、何事も準備が大事!!
そして、何が起きてもおおらかに柔軟に対応することが大事ですね!
赤ちゃん連れの結婚式に出席される予定のある方は、是非参考にして、たとえ赤ちゃんがいて大変な時期でも大切な新郎新婦の門出を祝ってあげてくださいね☆
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局