記事ID53655のサムネイル画像

    生後五ヶ月の赤ちゃんってどんな時期?気になる点をまとめました!

    赤ちゃんの月齢ごとの発達・発育ってとっても気になりますよね!そこで、個人差はありますが今回は生後五か月の赤ちゃんの発達・発育についてや生後五ヶ月になると気になり始める離乳食について気になる点や生後五ヶ月の赤ちゃんから食べられる離乳食のレシピをご紹介します!

    生後五ヶ月の赤ちゃん

    赤ちゃんが生まれて五ヶ月。一歳までの折り返し地点もあと少しです。
    そんな生後五か月の赤ちゃんはどのような時期なのでしょうか?

    そこで、個人差はありますが生後五ヶ月の赤ちゃんの発育・発達についてご紹介します!

    生後五ヶ月の赤ちゃんの身長・体重は?

    生後五ヶ月の赤ちゃんの平均身長は

    生後五ヶ月の赤ちゃんの平均身長は
    男の子は61.9~70.4cm
    女の子は60.1~68.7cm
    あくまでも平均身長なので生まれた時の身長によっても生後二ヶ月の赤ちゃんの身長は異なります!

    生後五ヶ月の赤ちゃんの平均体重

    生後五ヶ月の赤ちゃんの平均体重は
    男の子は6.1~9.2kg
    女の子は5.7~8.7kg
    あくまでも平均体重なので出生体重によっても異なります!

    生後五ヶ月頃から身長や体重の増加が緩やかになり、身長や体重に赤ちゃんの個人差が出てきます。

    生後五ヶ月の赤ちゃんの変化は?

    寝返り

    個人差はありますが、補助なしで赤ちゃんの力だけで寝返りが出来るようになってくるのも生後五ヶ月頃です。
    寝返りが出来るようになると思いがけないところまで移動している事があるので、ベッドからの転落や誤飲などに十分注意して下さい!

    おすわり

    生後五ヶ月になると首がしっかり座るので、ママの補助や専用の椅子などでおすわりする事も出来るようになってきます。
    でも、まだまだ不安定なので目を離さないようにしてあげて下さいね!

    おしゃべり

    まだまだ『あーあー』や『うーうー』などの喃語ですが、感情によって言い方が変わったりするのでママも赤ちゃんの言いたい事が理解できる事も。
    また、急に奇声を発して驚かされる事もありますが、心配しなくても大丈夫です。

    手先が器用に

    生後五ヶ月になると赤ちゃんは渡されたおもちゃを握るだけでなく、自分から興味のあるものをつかみに行くようになります。
    また、つかんだおもちゃを振ったりおもちゃで色々なものを叩いたりといった道具を使う事も出来るようになってきます。

    生後五ヶ月頃になると赤ちゃんの生活リズムが整ってきます。
    日中起きて夜は寝るといったリズムにしていくためにも朝は決まったい時間に起こして夜は決まった時間に寝かせて一日のリズムを作っていきましょう!

    生後五ヶ月の赤ちゃんの授乳量

    母乳の量

    生後五ヶ月になると授乳間隔も安定してきて4時間ぐらい空く場合もあります。また、赤ちゃんの吸う力が発達してきたため一回の授乳時間も短くなります。
    ただ、母乳はどれぐらい飲んでいるか目には見えないたま、無理に授乳間隔を開けすぎず赤ちゃんのベースに合わせてあげて下さいね!

    粉ミルクの量

    生後五ヶ月の赤ちゃんの粉ミルクの量の目安は
    200ml~220mlを4時間おきに5回飲ませる事になります。
    一日の目安量は1000ml~1100mlです。
    赤ちゃんによって一回で飲める量にも個人差があるので心配な場合は小児科の先生に相談してみて下さいね

    授乳量はママにとっても心配が大きい部分だと思います。
    体重があまりにも増えない場合は飲みが悪い場合は体調が悪い事も考えられますので、小児科の先生に相談して下さい。

    離乳食

    離乳食開始のサイン

    生後五ヶ月になるとそろそろ離乳食を考え始めるママも多いと思います。
    離乳食開始のサインは家族の食事を欲しそうに見たり口をもぐもぐと動かしたりよだれが増えたというところで判断して下さい。

    離乳食のタイミング

    生後五ヶ月の赤ちゃんの離乳食のタイミングは一日の授乳のうちの一回の授乳前に与えます。
    離乳食の後はいつも通りの授乳して下さい。

    離乳食の量

    生後五か月の赤ちゃんは小さじ1杯の炭水化物からはじめます。
    離乳食開始から二週目が過ぎたら炭水化物プラス野菜や果物などのビタミン類を小さじ1ずつ増やしていきます。
    離乳食開始から三週間がすぎたらタンパク質を小さじ1与えます。

    あくまで目安なので赤ちゃんのペースに合わせて焦らずゆっくりと進めていって下さいね!

    離乳食の形状

    生後五ヶ月の赤ちゃんは歯もないのでトロトロにすりつぶしたお粥や野菜で飲み込み練習をします。
    最初は少量なので作りにくいかもしれませんが、一週間分まとめて作ってフードプロッセサーを使ってトロトロにしたものを冷凍しておくと楽ですよ!

    生後五ヶ月の赤ちゃんがあ食べられる食材例

    生後五ヶ月の赤ちゃんが食べられる食材って意外とあるんですね!
    ここに乗っているものでも赤ちゃんによってはアレルギー反応が出る可能性もあるので、必ず初めての食材は小さじ1からはじめて小児科のあいている時間帯に与えて下さいね!

    生後五ヶ月の赤ちゃんにおススメの離乳食レシピ

    離乳食❤初期*10倍粥

    生後五ヶ月の赤ちゃんが最初に食べるお粥のレシピです。
    お米からお鍋で炊くレシピなのでお米の甘味が感じられておいしさが全然違います!
    ご飯から作ったお粥を食べてくれない赤ちゃんにも是非試してみて下さいね!

    ◆離乳食初期 ほうれん草の冷凍・保存法

    生後五ヶ月の赤ちゃんから食べれるほうれん草のペースト状の仕方や保存方法が書かれているレシピです。
    少量のほうれん草をペースト状にするのは難しいからこそ小分けにして冷凍保存しておくとつかいたい時に便利ですよね!

    離乳食 ★ 初期 ★ プチトマト・ミニトマト レシピ・作り方

    生後五ヶ月の赤ちゃんが食べられる電子レンジでミニトマト1個から手軽に出来るトマトペーストのレシピです!
    少量しか食べない時期なので少量で調理できるのが魅力的ですよね!

    レンジで簡単 離乳食 初期 かぼちゃペースト レシピ・作り方

    生後五ヶ月の赤ちゃんから食べられるかぼちゃペーストのレシピです。
    電子レンジで加熱するので手軽でしかも加熱したラップのまま冷凍保存しておく事も出来るのでとっても簡単にかぼちゃペーストを作る事が出来ます!

    離乳食初期☆しらすのペースト

    しらすは年中スーパーにあって使いたい分だけ使いやすいので生後五ヶ月の赤ちゃんのお魚デビューにもぴったりな食材ですよね!ただ、しらすは塩分が多いのでそんな塩分の抜き方などが紹介されているレシピです。

    生後五ヶ月の赤ちゃんまとめ

    生後五ヶ月の赤ちゃんの発達や発育、離乳食のレシピなどをご紹介しました!
    生後五ヶ月になると赤ちゃんの体もしっかりしてきて表情もますます豊かになるのでとってもかわいいですよね!
    早い赤ちゃんでは生後五ヶ月から始めることもある離乳食は焦らずゆっくりと赤ちゃんのペースに合わせてすすめていって下さいね!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ