記事ID45539のサムネイル画像

激戦?それとも入りやすい??港区の保育園事情はどうなってるの?

赤坂や六本木などを擁するおしゃれな街、東京都港区。もちろん、そんな港区にも保育園を必要とするお子さんを抱えたママさんもたくさん住んでいます。都内のみならず、各地で「保育園待機児童」が問題視されている中、港区の保育園事情はどうなのか見ていきましょう!

保育園にも、いろいろあるってご存知ですか?

出典:NULL

認可保育園(国基準)

認可保育園は、児童福祉法に基づく児童福祉施設で、国が定めた設置基準(施設の広さ、保育士等の職員数、給食設備、防災管理、衛生管理等)をクリアして都道府県知事に認可された施設です。
 保護者が仕事や病気などの理由で、0歳~小学校就学前の子どもの保育ができない場合に、子どもを預かって保育します。区市町村が運営する公立保育園と社会福祉法人などが運営する民間保育園(私立)がありますが、認可保育園は公費により運営されています。

出典:http://www.fukunavi.or.jp

港区の保育園のすごいところは、認可保育園のすべてで0歳児保育があるんです!
それでも、保育園が足りないのですね。

認証保育園(東京都独自基準)

これに対し認証保育園は東京都独自の制度です。
国の基準による従来の認可保育園は、設置基準などから大都市では設置が困難で、また0歳児保育を行わない保育園があるなど、都民の保育ニーズに必ずしも応えられていませんでした。

 そのため東京都では、東京の特性に着目した独自の基準を設定して、多くの企業の参入を促し事業者間の競争を促進することにより、多様化する保育ニーズ応えることができる、新しい方式の保育園、認証保育園制度を創設しました。

出典:http://www.fukunavi.or.jp

認定子ども園

認定こども園とは、
(1)就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能(保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れて、教育・保育を一体的に行う機能)
(2) 地域における子育て支援を行う機能(子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、親子の集いの場の提供などを行う機能) を備える施設をいいます。

 認定こども園は、急速な少子化の進行や家庭・地域を取り巻く環境の変化に伴い、保護者や地域の多様化するニーズに応えるために、平成18年10月から創設されたものです。

出典:http://www.youho.go.jp

ざっくり言うと、幼稚園と保育園のいいとこどりの施設です。平成18年から施行された法律に基づいた施設なので、まだ歴史は浅いんです!

港区にも1カ所あります。

最近では、既存の保育園が認定子ども園に移行するところもあるんですよ。

港区の保育園、独自の制度があるってご存知ですか?

「緊急暫定保育施設」と呼ばれるもので、0~2歳児限定でパートでもOKというものです。
現在は、12カ所の施設があるんですよ!

港区は区内にある都営住宅に0歳から2歳児限定と、さらにパート勤務の家庭を対象にした保育所を設置することを発表しました。
 区内の待機児童は現在172人と、去年に比べおよそ半数に減っているものの、1、2歳の待機児童が8割以上を占めるなど課題が残っています。港区の武井区長は「年齢ごとの需要などにも変化が出ているので、注意深く見守りながら年齢別の定員の弾力的な運用を行っていく」と話します。

出典:http://s.mxtv.jp

これは約3年前、2012年の話です。3歳児未満の待機児童が圧倒的に多いことから設置されたんですね!

港区 「パートもOK」保育所を設置

パート勤務でもOK、0~2歳児対象の「緊急暫定保育施設」のニュースです。

港区の保育園、入りやすさは?

自分と家族が暮らす街、港区。子育てのしやすさが気になりますね。何をもって「子育てがしやすい」かは、いろいろありますが、保育園に入りやすいか?も大事な条件ですね。

出典:NULL

港区の待機児童数の推移

港区はかつて、「待機児童がゼロの子育てしやすい街」とうたっていたそうですが、一時期は激戦区となっていました。港区は、待機児童の解消に向けての対策を行った結果、平成27年度は30人にまで減らすことができました。

待機児童を減らすべく努力した結果、かなり待機児童問題は解消されてきています。
どの地域でも0~2歳児は激戦となるようですし、港区もまた同様ですが上に挙げた「緊急暫定保育施設」の制度もあるので、入りやすくなっていると思います。

港区にある保育園は?

出典:NULL

ここでは、港区には保育園はいくつあるのか調べてみましょう。港区は大きく分けて5つの地域があります。地区ごとに見ていきましょう!

芝地区

認可保育園:区立3カ所、私立4カ所
認証保育園:5カ所
緊急暫定保育施設:3カ所

麻布地区

認可保育園:区立5カ所、私立5カ所
認証保育園:5カ所
緊急暫定保育施設:2カ所

赤坂地区

認可保育園:区立3カ所、私立5カ所
緊急暫定保育施設:2カ所

高輪地区

認可保育園:区立3カ所、私立8カ所
認証保育園:5カ所
緊急暫定保育施設:2カ所

芝浦港南地区

認可保育園:区立4カ所、私立10カ所
認証保育園:6カ所
緊急暫定保育施設:3カ所
認定子ども園:1カ所

また、全体の分布は以下のリンク先で確認してくださいね。

港区の認可保育園、入園審査は?

出典:NULL

入園の申し込みは、港区内のお住まい最寄りの各支所で行います。
もしかしたら、申込用紙を見て驚かれるかもしれません。
それはなぜかというと・・・入園を希望する保育園をたくさん書かなければならないのです。

保育園の入園希望者が入園定員を超えた場合には、「家庭で保育できない事情」を確認し、より保育が困難な方から入園を決定します。先着順や抽選という方法はとっていません。

出典:http://www.city.minato.tokyo.jp

都市部の保育園入園希望者は、100%といってよいほど定員を超えます!もちろん港区も同じです。
保育園の入園審査は、「保育に欠ける度合い」を点数化して、点数の高いほうから入園させるそうです。

ご家庭が次のいずれかに該当し、保育にあたることができないことが状態となっていることを指します。
※同居の家族その他の方も保育できない場合に限ります。
●保護者が日中家庭外で仕事をしているとき
●保護者が日中家庭内で日常の家事以外の仕事をしているとき
●保護者が妊娠中か出産後間がなく、児童の保育ができないとき
●保護者が病気または心身の障害などにより児童の保育ができないとき
●家庭に病人や心身に障害のある人がいて、保護者がいつもその介護にあたっているため、児童の保育ができないとき
●火災・地震などの災害復旧のために児童の保育ができないとき
●その他あきらかに保育できない事情があると認められるとき

出典:http://www.city.minato.tokyo.jp

上記項目のような要件がありますが、その中でも点数が異なります。「保護者が日中家庭外で仕事をしているとき」とありますが、これは一番点数が高いんです。
でも、保育園に入園させるパターンって「パパママともにフルタイム勤務(育休ママは復職前提)」がほとんどではないでしょうか?
そうなるともちろん、入園希望者が高得点がずらり…

出典:NULL

こうなってくると、「総合的な判断」となるんですがそれは例えば、同じ点数なら、より所得税額が低いほうが入りやすいです。「より困っている家庭を優先させるためです。

港区の保育園、保育料はどれくらいかかるのでしょう?二人目・三人目の保育料は減免される?

出典:NULL

港区、二人目からの保育料無料の新聞記事

第 2 子以降の保育料を無料にします。
23 区初の取組です。保育園にお子さんを預ける場合、2 人目以降の保育料を全て無料にします(保育園、幼稚園、認定こども園ほかこれらに類する施設に兄や姉が在園し、保育園に在園している児童が対象です。)

出典:http://ameblo.jp

二人目半額、3人目以降は無料、というのはありますが、これはすごいです!
条件はあるとはいえ、港区やりますね!

港区の保育園は

出典:NULL

港区の保育園事情いかがでしたか?
おしゃれな街、港区ですが、それだけではなく子育てしやすい街を目指しているんです!

保育園についての最新情報は、港区のホームページで随時更新されていますので、まめにチェックしてみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ