2016/07/08
城ヶ崎 香乃
2015/11/17 更新
ママは赤ちゃんのお世話をしながら家事もしなければならないのでずっと赤ちゃんを抱っこしておくわけにもいかないですよね!そこで赤ちゃんがママの抱っこ意外でも快適に眠ることができるゆりかごをゆりかごのタイプ別にご紹介します!最近のゆりかごは便利ですよ!
[表示する]
ゆりかごといえばこのようなタイプのかごに赤ちゃんを寝かせて揺らすものを想像しますよね!
ゆりかごは、まだ自力で移動することのできない赤ちゃんなどを収めて揺らすことで、楽しませたり安眠できるようにするための道具である。ものによっては、籠を天井などから吊り下げたり、または篭ではなく木の箱に揺らすための機能をつけたものも、このように呼ばれる。
古くは自力で移動するハイハイができるようになった乳幼児でも、家庭内で目を離した隙に段差などから落ちたりして怪我をしないよう、こういったゆりかごに収めておく様式も見られたが、近代以降ではベビーベッドなど、より広い内部で自由に移動できるようにした家具が用いられる傾向がある。
1820年代の石版画。
乳幼児は、首が据わってくるようになると、何故か揺らされることを喜ぶ傾向がある。いわゆる「高い高い」などのあやし方も周知であり、ゆりかごは子供をゆっくり楽に揺り動かすために利用される。新生児を寝かせて、首や頭をしっかり支えた状態で、ゆっくり揺らして”あやす”場合もある。ゆりかごは、主に仰向けに寝かせて揺らしてあやすために用いられる
赤ちゃんをあやしたり寝かしつけたりする役割のゆりかごってすごいです!
抱っこ?姪っ子ちゃんは手動で揺れるゆりかご(こういうの→ combi.co.jp/products/chair…)つかってたけど便利そうだった.電動もあるっぽい.
ゆりかごがあるとママがちょっと目を離す際に便利ですよね!
赤ちゃんのゆりかごがダントツ便利でつかえるとは意外でした!
今回の相談ですが 先月職場の同僚で同じく育休中の方の家にお邪魔した(彼女は2人目)ときに
抱っこで寝かしつけた後布団においたら泣くけど すぐさま 隣の ゆりかごにおいたら 眠ってくれているのを目撃しました!!
ゆりかごが赤ちゃんを寝かしつける効果絶大です!
赤ちゃんは小さいですがずっと抱っこしていると重たく腱鞘炎になる事もありますよね!
そこで少しでもママの負担が減る赤ちゃんのゆりかごをご紹介します!
ゆりかごのバスケット部分は取り外しが可能で、車輪がついているので赤ちゃんを目の届く場所に簡単に移動できます!
高さ調節も可能で日除けネット、枕、敷きふとん、掛けふとん付きなので赤ちゃんのお昼寝の際にとても便利なゆりかごですね!
車輪はバネ式で取り外しも簡単ゆりかご本体もお手入れがしやすいようになっていて付属の布団も赤ちゃんにぴったりのくまさんの柄でとてもかわいいですね!
昔ながらのゆりかごに赤ちゃんが眠る姿はとてもかわいいですよね!
赤ちゃんを落ち着かせるバイブレーション付きのゆりかごです!
シート部分は取り外して洗濯も可能!
おもちゃもついているのでちょっとした家事の時に助かりますね!
赤ちゃんが使わない時はコンパクトに折りたたんで持ち運びも楽に出来るゆりかごです!
スイッチひとつで前後にゆれて揺れは6段階にスピード調節かのうなので赤ちゃんに合わせた揺れを見つけることができるゆりかごですね!
ゆり木馬のように大きく揺れる事で赤ちゃんをあやしてくれるゆりかごです!
また、MP3機器を接続して音楽を再生する事も可能なので赤ちゃんに聞かせてあげたいママの大好きな音楽を聞かせる事ができます!
バウンサータイプはコンパクトで場所も取らずお風呂の待ち時間に脱衣所などで使用するママも多いのではないでしょうか?
ママの心拍数に近い揺れでだっこされているような心地よさで赤ちゃんが快適に眠ることが出来るゆりかごです!
赤ちゃんの入眠、あやし、落ち着かせの三役を行ってくれるゆりかごです!
忙しいママの代わりに赤ちゃんの眠りをサポートします。
ゆりかごとして使用した後はハイローチェアとしてお食事の時に使えるアイテムにもなってより長く使用することができますね!
シンプルな床置きタイプのゆりかごで、赤ちゃんが使用しない時は立てかけるとタオルハンガーなどとして使用する事も可能です!
折りたたみ式なので移動も楽でママベッド脇に置くことで赤ちゃんもぐっすり眠ることができるゆりかごです!
最近のゆりかごは色々なタイプのものがありましたね!
特に電動で動くものは家事の時などにとても便利なようですが、値段が高いので手動のものでも赤ちゃんとママに合う素敵なゆりかごが見つかるとよいですね!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局