記事ID43284のサムネイル画像

子供が幼稚園・保育園・小学校で着用する三角巾って知ってますか?

子供の入園入学準備のなかのひとつに入っているのが「三角巾」ですが、子供は大人のように頭の後ろで三角巾を縛ることができません。では、子供の三角巾にはどのような工夫がされているのでしょうか?調べてまとめてみましたので、参考にしてみてください。

三角巾とは

.調理時に衛生のために頭髪を覆う、三角形の布製品。清掃時にも使われる。多くはバンダナを半分に切ったような直角二等辺三角形で、扱い易いよう二角に結び紐を付けた製品などもある

出典:https://ja.wikipedia.org

子供用 三角巾の作り方 材料と製図

普通布1枚・・・・・・たて 40㎝ × よこ 40㎝
ゴム2cm幅・・・・・10cm

出典:http://homepage1.canvas.ne.jp

子供用の三角巾というこどでゴムを使うようですが、ゴムはどこにつかうのでしょうか?

子供用 三角巾 作り方

子供用 三角巾 作り方 1

❶ 直角二等辺三角形に切った布の角(45度の部分)を切り落とします。(2か所)
一番長い辺(底辺)に対して直角になるように、3cmの所にしるしを付けます。
さらに外側2cmの所にしるしを付けます。グレーの部分を切り落としてください。反対側も切り落としてください

出典:http://homepage1.canvas.ne.jp

子供用 三角巾 作り方 2

❷ 生地のまわりを0.5㎝折った後、1㎝折り込んで0.2㎝の所で縫い合わせます。
縫い終わったらもう一度①でつけた印を書き込んでおきます。

出典:http://homepage1.canvas.ne.jp

子供用 三角巾 作り方3

❸ ゴムを付けます。
縫い代を1cm折った後、もう1cm折りこみます。このとき、ゴムを挟んで縫い付けます。
反対側も同様にゴムを縫い付け、三角巾の完成です

出典:http://homepage1.canvas.ne.jp

子供用 三角巾 完成

首の後ろがゴムになっています。

出典:http://homepage1.canvas.ne.jp

首の後ろの部分がボムになっているので、子供にとりでもつけやすい三角巾になっています。

調理以外の三角巾

概要

三角巾は、負傷(→外傷)個所の止血や固定といった様々な用途に用いられる布である。形状としては直角二等辺三角形をしているが、これは正方形の布を対角線で一回折った状態と同じである。このため適度な大きさの正方形の布(風呂敷など)でも代用可能である

出典:https://ja.wikipedia.org

三角巾といっておもいつくのは、調理以外だと、腕の骨折をしたときに固定するためにしようしている光景を目にします。

用法

を骨折したり脱臼または大きな怪我をしたりして動かしたくない場合は、負傷した腕の反対側の肩に三角巾の端を掛け、その上に肘を曲げて負傷した腕を添え、更に下に余った布を上に持ち上げて負傷した腕の肩を覆うようにして最初に肩に載せた端と首の後ろで縛る。足の骨折では、三角巾と副木(脚と同じ長さの板が最適だが、最悪の場合は固い棒状のものなら何でもよい)を使って患部を固定する。

頭部の止血では、こめかみが圧迫されるよう帯にしてバンダナのように頭に巻くなどする。かつては腕や足などの止血において三角巾を使った止血帯といった用法も一般向けに指導されていたが、止血帯法は締め付けの加減が難しく予後が悪化する危険性もあることから直接圧迫止血法にとって変わられるようになっている。ただし30分以上手で押さえて出血量が減った状態などでは、負傷個所に重ねた充て布をしてその上から圧迫するように強く縛る(血行をとめてはいけない)などの縛り方があり、この場合には三角巾が役に立つ。

包帯などを巻いた上から三角巾を巻きつけて縛り、患部を固定するなど様々な利用方法もあり、手を覆う縛り方から踵を固定する方法まで知識さえあれば様々に利用できる訳だが、実際にはタオルや手拭がたっぷりあればこれで代用できる用法も少なくないため、比較的何処にでも売られている応急処置用具ながら、使い方があまり一般に知られていない部分も見られる。

出典:https://ja.wikipedia.org

骨折の固定以外にも使用される三角巾。意外に役立つことに驚きました。

私も骨折の経験が阿智、右腕をギブスで固定した後、三角巾でつるしていたことがあります。医療用の三角巾は大きくてしっかりしている感じがしました。ただ、右手が不自由だったので、ひとりで交換することができず、親に面倒を見てもらっていました。

三角巾とコンビの・・・

三角巾とコンビのエプロンとは

エプロンは、衣服の汚れを防ぐために着用される前掛けである[1]。胸当て付きのものもある[1]。衛生面から着られるほか、その下の服が傷付いたり汚れたりすることを防ぐ目的でも着られる。大小様々なポケットが付いた製品も大変便利であり、調理や食事、手工業、美術制作などの場で用いられることが多い。

出典:https://ja.wikipedia.org

エプロンは調理をするときに着用すると思いますが、学校などで子供が調理実習をするときに三角巾と主に身につけるものでもあります。また、エプロンは様々なところで使用されています。

子供用 かわいいエプロン

子供用 なりきりエプロン

しまむらで販売されていた子供用のエプロンで、なりきりエプロンだそうです。エプロンとはいえ洋服のようなかわいいエプロンですね。これに三角巾をつけてお料理をしたら、かわいいかもしれませんね。

いろんなところで販売されている子供用三角巾

ヤフーショッピングでみつけた、子供用三角巾です。ゴム付きで子供がひとりで着用できるようになっています。また、日本製とのことで安心して使えそうですね。

ヤフーショッピングでみつけました。エプロンと三角巾のセットです。子供用ですので、女の子が喜びそうな感じですね。

子供用エプロン、三角巾付きです。キャラクターが書かれているので、子供でも特に女の子が喜びそうなデザインになっています。こちらも、ヤフーショッピングです。

ヤフーショッピングより、男の子でも使えそうな子供用エプロンと三角巾のセットを発見しました。男の子は学校の調理実習でしか活躍の場がなさそうな
エプロンと三角巾ですが、一緒にそろえてしまうと後から楽かもしれませんね。

大人用 三角巾

よくドラマの調理場などででてくる女の人が付けているのが白い三角巾です。私も小学生のころに調理実習でつけていたのは白い三角巾でした。また、今のようにゴム付きの三角巾というのはなかったので、首の後ろで縛って使っていました。
集学校の時は掃除の時間に三角巾を着用していました。

最近では端っこにひもが付いている三角巾もあるのですね。布同士を縛らない分、ひもなので縛りやすいかもしれませんね。

最近では大きなハンカチやバンダナを三角巾として使用している人もいます。子供の小学校の調理実習でも、三角巾のかわりにバンダナでもOKといわれており、うちはバンダナを持たせています。バンダナだと三角巾より布室も柔らかいので縛りやすいのではないかと思います。

アマゾンで発見した「光があたるだけできれいになる三角巾」だそうです。三角巾も進化しているのだなと感じました。

子供の三角巾 そのほかの三角巾をまとめてみて

今回、子供の三角巾を調べてみて、時代の流れによって、子供の三角巾もしんかしていると感じました。私たちが子供の時代にはゴム付きの三角巾というものはなかったので、子供用の三角巾にゴムを使用することを考えた人はすごいと思いました。また、三角巾もいろいろな場面で使われていることを再確認することができました。
お母さんと子供とおそをいでエプロンと三角巾を作り、一緒にキッチンに立ちお料理ができたら、楽しいかもしれませんね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ