記事ID39255のサムネイル画像

ママ必見!アンパンマンと一緒に歯磨きタイムを楽しんじゃおう

歯磨き嫌いのお子様に1日3回の歯磨きに苦労していませんか?アンパンマンの力をかりて楽しく歯磨きをすればストレスもなくなります。アンパンマンと一緒に楽しい歯磨きする秘訣はなんと絶大な人気を誇るアンパンマンの歯磨きグッズにありました。

歯磨き前に!アンパンマンと一緒に歯のお勉強をしましょう。

お勉強前にアンパンマンの紹介

ジャムおじさんが作ったあんパンの種に、空から降ってきたいのちの星が宿り誕生した。この際に「ぼく、アンパンマンでちゅ」と自ら名乗っている。また、裸体ではなく、ベビー服に小さなマントを着用していた。

出典:https://ja.wikipedia.org

生まれて必ずとおる愛されキャラのアンパンマン!赤ちゃんは丸いものが好きという事がわかっています。

何歳から歯が生えるの?

乳歯は生後6~7か月から生え始め、2歳半~3歳頃で20歯が生えそろいます。乳歯は永久歯が生える際にも重要な働きをするのでむし歯にならないように注意しましょう。

アンパンマンも歯磨きしてもらってむし歯ゼロですね。

上下前歯が生えてきます。赤ちゃんが嫌がる場合はガーゼで歯を拭いてあげましょう。

歯が上下4本生えたら歯磨きの習慣
歯の生え方はとても個人差が大きいのですが、歯が上下4本ずつ生えたら、歯磨きを始めるタイミングです。

出典:http://www.babycome.ne.jp

授乳後や離乳食後の歯磨きはガーゼをお茶などに浸し、キレイに取り除いてください。
とくに寝る前の歯磨きは念入りにしましょう。毎回歯磨きは大変なので授乳後などは白湯かお茶を飲むなど工夫しましょう。

何歳から歯磨きするの?

1歳頃になると乳歯が生え揃ってきてむし歯ができやすくなります。この時期から自分で歯磨きするように練習をはじめましょう。

赤ちゃんにはむし歯菌はいない?

アンパンマンの仲間の「はみがきまん・ムシバキマン・バイキンマン」です。

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には「むし歯菌(ミュータンス菌)」はいません。しかし、ミュータンス菌は、歯に棲みつくので、歯が生え始めると、両親と同じスプーンで赤ちゃんに食べ物を食べさせたりするなどで、親から赤ちゃんに菌がうつってしまう場合があります。

出典:http://lidea.today

6か月頃から歯が生え始める赤ちゃんからの歯磨きの習慣が大事ですね。1歳前後になるとイヤイヤ反抗期になり歯磨きが嫌いになる時期でもあります。そしてこの時期にアンパンマンを覚えます。根気よく一緒に歯磨きを続けていく為にアンパンマンなどの大好きなキャラクターを使って工夫しましょう。

アンパンマンと一緒に歯磨きの練習をはじめましょう!-環境づくり-

歯磨き嫌いの子どもにならない為に歯磨きが楽しくなる環境づくりが必要です。

歯磨きキャラ!アンパンマンと、はみがきまん

アンパンマンと、はみがきまんが一緒に歯磨きを手伝ってくれれば楽しそうですね。

おおきくて まっしろなはブラシで いたい むしばを なおしてくれる。
むしばだけでなく、なんでも きれいに みがいてくれる。
ムシバキンマンは はみがきまんが やっつけてくれるぞ!

出典:http://anpanman.jp

アンパンマンはいろいろな事を子どもに教えてくれる先生ですね。歯磨きの大切さなどわかりやすく
キャラクターの設定やネーミングも覚えやすいです。歯磨きまで「はみがきまん」がいたとは驚きでした。私たち子育て世代のママもアンパンマンに助けてもらっています。

歯磨き前にアンパンマンの動画を一緒にみましょう。

楽しいアンパンマンの歯磨き動画をみせて、進んで歯磨きする効果的な方法です。
アンパンマンの映像を見るだけで子どもの気分が上がってくること間違いなし!アンパンマンにやっつけられるバイキンマンとムシバキマンが面白いです。

歯磨き前にアンパンマンの絵本を読み聞かせしましょう。

上手にアンパンマンの動画や絵本を使って歯磨きの重要性をわかりやすく説明し、アンパンマンの力を借りてストレスなく歯磨きする環境を作ってあげましょう。大事なスキンシップの場でもありますのでアンパンマンも歯磨きしてるねと会話しながら磨いてあげましょう。

アンパンマンと一緒に歯磨きの練習をはじめましょう!-アイテム紹介-

ブラシ部分が小さくできているので仕上げ用げにぴったりです。

お子様の成長に合わせた高機能設計☆
みがきにくい場所もきちんとみがけるハブラシ♪
ライオンこどもハブラシ0~3才用アンパンマン仕上げ磨き用

出典:http://item.rakuten.co.jp

お子様の成長に合わせた高機能設計☆
みがきにくい場所もきちんとみがけるハブラシ♪
ライオンこどもハブラシ1.5~5才用アンパンマン

出典:http://item.rakuten.co.jp

アンパンマンシリーズをついつい手にとってしまいそうです。

●フッ素(フッ化ナトリウム)が、酸に負けない強い歯をつくり、ムシ歯を予防します。
●幼児を中心に人気の高い「アンパンマン」をパッケージにデザイン。
●子どもに人気の「いちご」と「メロン」の2つの香味です。

出典:http://www.lion.co.jp

アンパンマンの歌声がのりのりで楽しくブラッシングできそうです。

歯磨きアイテムもアンパンマンシリーズが販売されています。子どもと一緒にアンパンマンの歯ブラシや歯磨粉を選ぶと歯磨きを楽しくなります。「アンパンマンの歯ブラシで歯磨きしようよ!」越えをかけてあげると進んで歯磨きしてくれること間違いなしです。


アンパンマンと一緒に歯磨きの練習をはじめましょう!-歯磨き実践-

はじめは痛くないように

最初は歯ブラシの持ち方からスタートですよね。

アンパンマン口調で「上の歯、下の歯、前、後」とアンパンマンとお口の中のむし歯菌をやっつけるような物語を作りながら楽しく歯磨きしましょう。ママが一緒に歯磨きしていると子どもも一緒に歯磨きをしてくれます。「アンパンマンも毎日歯磨きしているよ」と会話しながらでもいいですね。

ほめてあげましょう

「上手に磨けたね」という一言でやる気がでますね。

仕上げ

歯と歯のすき間に磨き残しがないかチェックが必要ですね。

どうしても子どもの歯磨きは磨き残しがありますので丁寧に仕上げ歯ブラシをしてください。

アンパンマン口調で「上の歯、下の歯、前、後」と歌いながらアンパンマン歯ブラシで磨くと気分がノリノリになってきます。とにかく歯磨きは明るく楽しくが基本です。最後の仕上げにアンパンマン仕上げ歯ブラシを使い丁寧に仕上げ歯磨きをしましょう。1週間に1回はパパが仕上げ歯磨きするのもスキンシップになります。小学校入学後も仕上げ歯磨きは続けます。

アンパンマンと力を合わせて根気よく歯磨き習慣を

いかがでしたか?アンパンマンを使った歯磨きする方法は、ちょっとしたアイデアでストレスになりそうな歯磨きタイムが楽しいスキンシップになります。子どもをむし歯から守るためにアンパンマンアイテムを使いむし歯予防を心掛けたいものです。子どもの将来のためにも、根気よく定期的な歯科検診と正しい歯磨きと仕上げ歯ブラシを続けていくことです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ