2016/07/08
城ヶ崎 香乃
赤ちゃんや子供を自動車に乗せる時には、チャイルドシートを使用することが義務付けられていますが、チャイルドシートを選ぼうとお店にいくと種類が豊富で選び方がわからないという人も多いようです。そこでチャイルドシートの選び方をご紹介します!!
[表示する]
知っていて当たり前のことですが6歳未満の子供を車に乗せる場合はチャイルドシートの使用が義務化されており、チャイルドシートを使用しないことは違反となります
チャイルドシートは、義務化されているので車に乗るならチャイルドシートは必ずつけなくてはいけないのですが、それでもまだまだチャイルドシートを使用していないという人も多いようですね。
(61.9%)チャイルドシートを正しく使用している
(20.9%)車両のシートにそのまま子供を着座されている
(7.5%)大人用のシートベルトを着用させている
(6.0%)保護者が抱っこして乗車している
(3.7%)チャイルドシートのハーネスを使用せず着座させている
なぜチャイルドシートを使用しないのか尋ねると「子供がハーネスを嫌がるから」「必要なの?って思うから」などと大人目線の理由で使用しませんが、チャイルドシートを正しく使用しない場合の死亡率は約4倍にも跳ね上がります
チャイルドシートを設置して子供を車に乗せる場合は、チャイルドシートの選び方をきちんと理解した上で選ぶことが大切です。
チャイルドシートを販売しているメーカーは複数ありますが、その中でもたえず人気のあるチャイルドシートの特徴を調べて、チャイルドシートの選び方の参考にしたいですね。選び方は好きなブランドで選ぶ方法や予算に合わせたものを選ぶこともできるので、使用用途に合わせてこだわる選び方を実践できると良いと思います。
コンビ ホワイトレーベル ネルーム エッグショック
新生児から4歳くらいまで使用可能
3段階のリクライニングと8段階のヘッドレストにより成長に合わせて48シーンコントロールが可能に。
さらに、どのリクライニングポジションでも回転操作ができる360°ターンにより操作ストレスをかぎりなくゼロへ。
赤ちゃん用品のメーカーといえば、コンビ。やっぱりチャイルドシートも有名ですね。
チャイルドシートの選び方を知りたい!という人はコンビのチャイルドシートは外せないですね。
タカタ04 アイ フィックス プレミアム
新生児から4歳頃まで
タカタ(TAKATA)が持つ機能性だけでなく、そのスポーティーなデザインも大きな特徴となっているチャイルドシートがこの「takata04-ifix premium」です。
従来の安全性能はもちろんのことながら、チャイルドシートのベースとなる部分と、本体部分に一体感を出すためのガーニッシュを採用することによって豪華な雰囲気となっているのが大きな特徴です。
フラディアシリーズ
体重2.5kgから18kgくらいまで
アップリカのチャイルドシートの代表的なものといえばやはりこの「フラディア」シリーズでしょう。車のなかでもまっすぐに寝かせてあげることができるのが最大の特徴です。
フラディアエアープラスというタイプに関しては「快適フィットマットエアープラス」によってクッション性と通気性、さらに丸洗い可能で清潔に使用することも可能となっています。
スタートゼロセブン
新生児から7歳くらいまで
新生児から使えるタイプのレカロ(RECARO)をお考えの方におすすめ、そして一番人気なのがこちらのレカロ(RECARO)スタートゼロセブンでしょう。
なんといってもその見た目が最大の特徴。まるでレザーを思わせる質感のシート生地に、周りの視線は釘付けでしょう。エクステンダブルサイドプロテクション、3Dメッシュシートによって安全性や快適性にも優れています。
ピピデビュー(PIPIDEBUT)シリーズ
新生児から4歳くらいまで
低価格でありながらリーマン最大の特徴とも言えるサイドサポートに他のシリーズよりもより高い効果をもたせたピピデビューシリーズは、ソシエやネディなどよりもサイドサポートで頭部を守る部分が大きく作られており、クッションが配置されているのが特徴!新生児から4歳ごろまで使えるチャイルドシートのフラッグシップと言えるシリーズです。
チャイルドシートは、種類が豊富にあるので、チャイルドシートの選び方はまず、どんなメーカーがあるのかというところからはじめると良いですね。漠然とチャイルドシートの選び方を考えているよりはどんなメーカーがいいかなということを選ぶ方がいいかもしれません。
チャイルドシートには種類があって、その種類は年齢に応じてチャイルドシートの形を変えることが出来るタイプのものや、ある一定の時期だけ乗ることができるチャイルドシートなどがあるのですが、その家庭で必要と思えるチャイルドシートの選び方をするのがいいですね。
首のすわらない赤ちゃんの為に作られたチャイルドシートであり、寝かせたり深くリクライニングできるのが特徴、最近ではトラべルシステムと呼ばれる機構を持ち、チャイルドシートとしてだけでなくキャリーとしてバウンサーとして、またベビーカーと直接ドッキングできる仕様のチャイルドシートも増えており、何かと手のかかる新生児期の お出かけを、より赤ちゃんに負担をかけず快適に行いたいという人たちから選ばれています。
生まれたばかりの新生児の頃から1歳前後という期間使用することができるチャイルドシート。
チャイルドシートの選び方で、対象としたい年齢を基準に選ぶという方法も、選び方としてはありですね。
一人で座れるようになった子供であれば幼児用のチャイルドシートが選ばれます、基本的な形状としては前向きに座る形であり、チャイルドシートのハーネスによって子供の体を支えて使用されます。
幼児用のチャイルドシートは長く使用するので、座りやすいものを選び方の基準にすると良いですね。
自動車のシートに直接座るとシートベルトの位置が合わない子供に対して、座面の底上げと背もたれの位置を調節してシートベルトが適切な位置に来るようにするチャイルドシートです。6歳以上の子供に対するチャイルドシートの使用義務はありませんが、小柄な子供などには安全のためにも学童用チャイルドシートの使用が必要です。
4歳~10歳を対象にしたチャイルドシートの選び方は、座りやすいことと安全に使用することができることですね。選びかたも対象とする年齢や期間を明確にすることとが大切ですね。
前向きにも後ろ向きにも取り付けられるタイプのチャイルドシートで、最も多くの人に選ばれているのもこの形です。しかし兼用タイプのチャイルドシートは座面が高くなって安定感が少なくなるのと、構造上かなりゴツくなりますし重量もますため扱いが面倒なのがデメリット、セダンタイプの自動車を使用している人には不人気です。
0歳から4歳前後まで使用することができるチャイルドシートの選び方は、安定感が大切ですね。
新生児の間は車での移動をしない!という場合であればこのタイプのチャイルドシートがおすすめです。幼児期の間は5点式ハーネスやインパクトシールドと呼ばれる部品で体を固定し、学童期になればシートベルトを使用して固定します、様々な年齢の孫が乗る機会の多いおじいちゃん達から選ばれています。
新生児の頃が過ぎてからチャイルドシートを選ぶ場合の選び方は、すわり心地と安全性が一番ですよね。乗り心地が悪いと子供は乗ってくれないので、選び方の基準の中でも重要度が高いです。
これ一台あればシートベルトの使用義務期間を全て対応できるコストパフォーマンスに優れたモデル、ですが子供が成長するにつれて窮屈になりがちだったり、体の成長にぴったりとフィットする形ではないためロングドライブなどには不向きです、ちょっとした移動などが多い場合や、経済面などと相談して選ぶのが良いでしょう。
チャイルドシートはデザインや機能性も重要ですが、それ以上に「覚えておきたい注意点」があります。インターネット通販を利用するにしても、実際の店舗で購入するにしても、チャイルドシートを選ぶときに注意しなければいけない重要なポイントを4つ紹介しておきますので、しっかりと覚えておきましょう。
チャイルドシートの選び方で重要な注意点がいくつかあります。
その注意点をしっかり抑えて、正しいチャイルドシートの選び方をしたいですね。
日本車だけでなく外車や年式も合わせれば自動車というのは非常に多くの種類があります、そのため車内の広さやチャイルドシートの取り付け位置などが車種によって変わってくるため、選んだチャイルドシートが取り付けられないという可能性も出てきます、メーカーの製品ページなどには取り付け可能な車種が一覧表として出ているため、好みのチャイルドシートを見つけたらメーカーページにて適合車種を確認しておきましょう。
チャイルドシートの安全基準というのは日々変化しています、国土交通省の安全基準をクリアしたチャイルドシートには形式指定や型式認定のマークがついていますが古いチャイルドシートの場合だと現在の安全基準をクリアしていないものもあります、大手ブランドのチャイルドシートから最新のものを選ぶ場合は大抵クリアしていますが、型落ちの安いチャイルドシートを選ぶ場合には注意が必要です。
シートベルトで固定するタイプのチャイルドシートは取り付け方法が複雑なものも多く、正しく取り付けられていないチャイルドシートは使用していないのと同じレベルで危険です、正しく設置されているチャイルドシートの5倍以上死亡率が跳ね上がるというデータもあるので、取り付けの簡単なISOFIX(アイソフィックス)のチャイルドシートを選ぶか、設置のしやすい構造のわかりやすいチャイルドシートを選ぶようにしましょう。
チャイルドシートの選び方で重要なのは、安全と設置しやすいか・・また赤ちゃんや子供が快適に乗ることができるかなどですね。
市販のチャイルドシートで全面衝突試験と使用性評価試験を国土交通省と自動車事故対策機構が行っており、その評価を実験結果に基づいて適合年齢を発表しています、製品によっては試験時の様子が動画で公開されていますので、まずはホームページを確認してみるのがおすすめです。
チャイルドシートは、大事な子供が乗るものなので、厳しい安全基準に満たされているチャイルドシートの選び方をしっかりしたいですね。最近では、製品の安全性の基準が満たされているかどうかを証明するために、実験結果を動画で紹介している業者もあるので、チャイルドシートの選び方の参考にしたいですね。
子供を車に乗せる時に必須なチャイルドシート。チャイルドシートの選び方は、安全に使用することができるかどうかが一番大切なチャイルドシートの選び方ですね。また、大きくなっていく子供に合わせてチャイルドシートの形状を少しずつ変えていけるタイプのものも便利です。
どちらにしても、車に乗る場合、チャイルドシートは必須なので、少しでも長くそして快適に使用することができるかどうかを選び方の判断基準にすると良いと思います。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局