記事ID32545のサムネイル画像

もう嫌!何で泣きやまないの?可愛さが憎さに変わる1歳半の夜泣き!

乳幼児期に必ず世のママたちが悩まされる夜泣き。乳児の時は声も小さく、まだ我慢が出来ていたが、1歳半ごろからは声の大きさからノイローゼ気味になるママもいます。1歳半頃の夜泣きって何か原因はあるの?対策法はないの?夜泣きの中でも1歳半にこだわってまとめてみました。

夜泣きって何?赤ちゃんが普通に泣いているのとはどう違う?

夜泣き(よなき)は、赤ん坊や幼児が、夜間睡眠中に目を覚まし激しく泣くこと。中でも特にはっきりした原因がない場合を指すことが一般的である。生後6か月から1歳半くらいに多く見られる

出典:https://ja.wikipedia.org

新生児期が過ぎると、徐々に夜中に起きて泣くことは少なくなる。しかし機嫌よく寝付き、よく眠っていた赤ん坊が、はっきりした原因(空腹・おむつが濡れている・部屋が暑すぎる・寒すぎるなど)がないのに、夜中に起きて激しく泣く場合があり、これを夜泣きと呼ぶ。一晩に2度3度と泣き出す、抱いていないと泣き止まないなど親を悩ませる。

出典:https://ja.wikipedia.org

1歳以上の子が夜泣きをするのは、脳の前頭葉という部分の発達が未熟なためであると考えられています。これは乳児の頃の夜泣きの原因と同じです。またまだ大人に比べて眠りが浅い時間が多いため、半分寝て半分起きている状態で夜泣きするそうです。

出典:http://moomii.jp

結局、乳幼児期の脳は未発達であるため起こると言うのが定説のようです。起こそうとしても起きずに泣きわめくと言う事がありますが、半分寝て半分起きているという理屈は当てはまりますね。
1歳半くらいになると、日中の活動範囲が広がり、より刺激が多いため起こりやすいのはうなずけます。

夜泣きに対する世間のママたちの声

【1歳半の夜泣き】イライラしてしまう

あ〜明日用事があるから早く起きないといけない日に限ってひどい夜泣きだなんて・・・とさらにイライラ。さっきは、もーいい加減にして!と言ったり、手荒く抱っこし直したりしてしまいました。逆効果なのにダメダメです。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

今日は本当に酷く私も体がしんどくて、ついに限界が来てしまい…。『もう!!!』と大きな声を出してしまいました。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

今日ついに耐えられなくなり、怒鳴って物に当たって娘を布団に押し付けたり怖い思いばかりさせてしまいました。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

ついイライラしてしまい、怒ってしまったり、手荒くしてしまったり・・・そして自己嫌悪に陥る。これ、誰もが通る道です。しかも、1歳半ともなれば、乳児と違い、泣き叫び方や抵抗の仕方にも力があり、余計ストレスになることも。周りに相談したり、手助けを求めたり、そういう工夫も必要になってきます。

【1歳半の夜泣き】試行錯誤で乗り越えようとしている人も

うちは一歳半で卒乳しましたがその後間もなく夜起きて泣くようになりました。
原因が分からず1ヶ月以上げっそりしながら付き合ってましたがふと、もしかしてお腹が空いてる?と思い夕飯~就寝の間におにぎりを一つ食べさせるようにしたら効果覿面、朝までグッスリ寝るようになりました。夕飯~就寝までの時間が長すぎて朝ごはんまで持たなかったみたいです。

出典:http://oshiete.goo.ne.jp

私よりも随分年上の先輩ママさんに相談した時に、夜泣きは子どもが精神的に不安定だったりすると起こることがあるらしく、その日に嫌な事があったとかママからの愛情不足だとか子どもの情緒が不安定になるような事がないか考えさせられました。

出典:http://oshiete.goo.ne.jp

1歳半くらいで夜泣きする原因に「空腹」も多いそうです。特に卒乳したら、一気に食欲が増すのは一般的に言われる事ですが、それまでどおりの離乳食などの量と同じでは基本足らなくなります。
一度飲み物や食べ物で空腹を確かめるのも大事です。
そして、1歳半くらいになれば、周囲の事を理解し始めます。子供の情緒が不安定になる理由がないか一度考え直す機会にしても良いかもしれません。

【1歳半の夜泣き】夜泣きに原因はあるの?

【1歳半の夜泣きの原因】浅い眠り

日中によく体を動かし夜に深く眠れるようにしましょう。また睡眠時に音楽や照明をけるなど睡眠環境も整えましょう。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

【1歳半の夜泣きの原因】生活リズム

両親の生活リズムが乱れていると子供の生活リズムにも影響が表れ、生活リズムの乱れが原因で夜泣きしている場合があります。両親が徹夜したり、毎日眠る時間がばらばらだったりすると子供の生活リズムにも影響します。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

【1歳半の夜泣きの原因】未発達な脳

脳の前頭葉の発達が未熟なために夜泣きする場合もあります。大人と比較し、浅い眠りの時間が長いため脳が半分寝ている状態で夜泣きをします。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

やはり、良い睡眠がとれる状況かどうかが一番重要ですね。日中に体を動かした日と、そうでない日は子供の寝付き方が見るからに違ったりします。1歳半ともなればかなり体力が出てくる頃なので、公園で十分に遊ばせるか、ベビースイミングなどの習い事も効果が出るかもしれません。

【1歳半の夜泣きの原因】日中の興奮

成長に伴い行動範囲が広がるためその日の出来事によって脳が興奮するような事もあります。新たな経験をすると脳が睡眠時に情報整理をするため日中の行動が刺激的すぎたために夜泣きする事もあります。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

【1歳半の夜泣きの原因】病気や体調不良

体調不良の時にも子供は夜泣きします。鼻水や発熱がある場合は中耳炎や副鼻腔炎の可能性もあります。また腸重責などのお腹の病気の時もひどく泣くため普段から便を確認する事も大切です。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

【1歳半の夜泣きの原因】睡眠障害

夜中に怖い夢を見たりして恐怖から泣き叫ぶ場合もあります。この場合、深い眠りから突然目覚めるので大人が声をかけてもなかなか泣きやみません。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

1歳半ともなれば、行動範囲も広がり、他の子供と遊ぶ機会も増えます。病気をうつされたりもよくあることですので、夜泣き関係なく、体調の変化には気を使った方が良さそうです。
怖い夢をみてしまうのはどうしようもないですね。なかなか泣きやまないのはつらいですが、仕方がありません。

【1歳半の夜泣き】夜泣きに対策法はないの?

【1歳半の夜泣き】生活リズムを作る

早起きすると夜に早くに眠たくなります。早く寝かせるのが難しくても早く起こしましょう。天気が良い日が適度に体を動かして外で遊ばせ、悪天候の日は室内で絵を描かせましょう。
お絵かきだけでも脳が疲れるため運動になります。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

日中に興奮しすぎた事が夜泣きの原因になる場合もありますが、適度な疲れが深い眠りを導き、夜泣きを減らすことにつながります。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

日中運動をして疲れさせると、よく言われている事ですが、意外に体だけではなく、脳を刺激する事も深い眠りを誘うわけですね。これは、新しい環境に慣れようとするときの大人と変わりありません。脳をしっかり使う事で質の良い深い眠りに入れるのですね。1歳半は手先も器用になりだす頃。そして好奇心もいっぱいですから、お絵かきは本当に良い遊びになりそうです。

【1歳半の夜泣き】入眠儀式をする

毎日眠る前に行う行為を入眠儀式と呼びます。こどもによって入眠儀式は異なりますが、毎日行う事で子供は「入眠儀式が終わったら眠るんだ」と理解するようになります。
①絵本を読む
②子守歌を歌う
③音楽をかける
④手をつなぐ
⑤足裏マッサージをする
⑥ぬいぐるみなどを手渡す

出典:http://kazokunikannsha1118.link

入眠儀式の代表は、やっぱり絵本の読み聞かせ。絵本は語彙力を育て、感情豊かにする効果もあるので一石二鳥と言うわけです。
足裏マッサージは何だかサラリーマンのようですが、子供も気持ちが良いものは一緒なのでしょうか。ベビーマッサージが流行っていますが、1歳半でも十分効果あるそうです。親子のスキンシップで精神的な安定も期待できます。

【1歳半の夜泣き】体調不良を疑う

ひどい夜泣きが続く時は風邪や病気が原因の場合もあります。
触ると痛がったり、子供が耳やお腹を期にして触っている場合は痛みで夜泣きをしている場合もあるため子供の様子を注意深く観察しましょう。

出典:http://kazokunikannsha1118.link

【1歳半の夜泣き】漢方を試す

柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う次の諸症:
高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘

漢方療法 - 幼児の夜泣きには柴胡加竜骨牡蛎湯などの漢方薬に小児夜啼症(夜泣き)の適応がある

出典:https://ja.wikipedia.org

【1歳半の夜泣き】空腹を確認

昼間の母乳やミルクが不足していたり、のどが渇いたりしていないか、配慮する。

出典:https://ja.wikipedia.org

意外と知られていない・もしくは実践されている人が少ないのが漢方。夜泣きがひどい子供さんの場合は、試してみる価値もあります。1歳半の夜泣きは本当につらいので、とりあえず漢方と並行して見るのも良いですね。

【1歳半の夜泣き】もう悩まないで!

毎晩続く夜泣きに対応するのは、ママにとっても大変なことですよね。いつまで夜泣きが続くのか、ゴールが見えないことが一番つらいことでもあります。しかし、夜泣きは永遠に続くわけではありません。1ヶ月で終わる子もいれば、1年以上続く子もいます。終わりは必ず来るのです。

出典:http://moomii.jp

乳児の夜泣きとは違い、声の大きさも抵抗の仕方も強い1歳半の夜泣き。おおらかな心で・・・と思ってもイライラしてしまうものです。そんな時は自分を責めないで!誰もが通る道だし、決してママが悪いわけでもないのです。そして、夜泣きはいつか終わります。夜泣きが良い思い出に代わるよう、原因と対策を実践して少しでも良い方向に向かう事を願っています。今しかない1歳半の思い出。この夜泣きが素敵な思い出に変わる日が早く来ると良いですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ