記事ID32435のサムネイル画像

3歳で夜泣き!?夜泣きの原因は??3歳で夜泣きって、大丈夫??

夜泣きで悩むママは多いと思いますが、3歳で夜泣きが始まる子も多いとか!元気いっぱい☆色んなことが自分で出来るようになってくる時期。何故そんな3歳で夜泣きが始まってしまうのでしょうか??新生児期とは違う夜泣きの理由。3歳前後の夜泣きの原因と対策をまとめました☆

3歳で夜泣き??大丈夫?

3歳になれば力もつき体重も重く、夜泣きの際相手をするのも一苦労!

赤ちゃんの頃は、当たり前と思っていた夜泣きが、3歳になっても、まだ続くとは・・・。

「他の子にはないのに、うちの子だけ?」「どうして?私が悪いのかな?」などと、ママは心配になってしまいますよね。

出典:http://tibikko.com

赤ちゃんの夜泣き対策ですが、夜泣きがひどい子だと、 そのままなかなか改善せずに、長い子だと3歳頃まで、 もっとひどい場合はそのまま幼児の不眠症につながります。

Sun Oct 04 06:44:16 +0000 2015

3歳の娘が乳児期以来、久々の夜泣き、からの、パニック、からの、過呼吸寸前。 何があったのか知らないが、お母さん、お母さん大好き、お母さんと一緒に行く(もはや嗚咽で言葉になってない) …かわゆかった。成長したと思っていても、まだまだこういう時期ですよね。と肝に銘じる新米母マチコ。

Sat Oct 03 16:20:38 +0000 2015

階下の住人、男の子の夜泣きがすごいんだよなぁ…。妊娠中は「うちも産まれたらあんなに毎日泣かれるのか…!!」と恐怖したものだけど、今のところ杞憂で。1時間ギャン泣き当たり前。ムスメよりお兄さんなので、3歳くらいだと思うんだけど…3歳くらいになったら、ああなるの…??一晩に何度も?

Wed Sep 30 13:07:16 +0000 2015

昨日3歳の息子が妻に「お兄ちゃんになれないの。」と言って、兄であることにプレッシャーを感じていたらしい。俺の何気ない一言が原因かも。 昔、幼児の俺に「お前が母さんを守れ」と言って出張に行った親父と同じ過ちをしてしまったか。俺はプレッシャーでその晩から夜泣きしたらしいが。

Wed Sep 30 13:05:51 +0000 2015

娘、昼寝しなかったせいで疲れMAXなのに興奮状態で寝てもすぐ起きてしまうを繰り返し夜泣き。 調べたら芳香浴なら3歳でも大丈夫らしいのでラベンダーを焚いてみた。効能とかあんまり信じてないんだけど、効くといいな。 泣きながら、「眠い!!!」は可哀想で。

Mon Sep 28 15:07:52 +0000 2015

どうして3歳になっても夜泣きをするの??

3歳にもなればお兄ちゃんお姉ちゃんになってきたかな??
3歳といえば体も心も日々成長する時期。

でもなぜ3歳にもなって夜泣きをするのでしょうか??

生まれたての赤ちゃんだった、3年前に比べると、「ずいぶん大きくなったな!」と、成長を感じずにはいられない3歳の子供。

出典:http://tibikko.com

ですが、まだまだ生まれて3年ぽっちなんですよね。このころの子供は、いろんな出来事を、寝ながら処理しているといわれています。お子さんは、どんな事があった日に夜泣きをしていますか?

ママは、お子さんの夜泣きが心配で、何とかしてあげたい!と思いますよね。どうして?原因はなに?気になりますね。

出典:http://tibikko.com

3歳で夜泣き!? 夜泣きの原因は?

3歳で夜泣き、、
一体何故??

お昼寝しないのが夜泣きの原因??

元気いっぱいの3歳児☆
お昼寝無しの子も増えてきますよね!

2~3歳になると、子供にはずいぶん体力がついてきます。1日中外で遊んでも、昼寝をしようとしない子も増えてくるのではないでしょうか。

しかし、昼寝をしないとどうしても夕方眠くなって寝てしまうことがよくありますね。

逆に、昼寝をしないで夜に早く寝ても、夜泣きで何度も起きてしまうことも。

出典:http://babynet.jp

夕寝は夜泣きの原因に?

3歳くらいのお子さんをお持ちのママは夕方寝てしまう、、といった悩みをもつ人も多いよう!

お昼寝を嫌がる子の中には、夕方5~6時から寝てしまうという子も少なくありません。

そうすると、ママは子供からやっと開放された安堵感と、夕飯の支度などの家事をこなさなければならないのとで、どうしても子供をそのまま寝かせてしまいがち。

実はこの「夕寝」が寝かしつけを困難にし、生活リズムを乱す原因でもあります。

出典:http://babynet.jp

2~3歳児は、たとえ10分昼寝をしただけでも体力をずいぶん回復させます。

夕方からは外に出て遊ぶということもできないため、夕方1時間、2時間も寝てしまうと回復しすぎた体力を発散させることができず、夜に上手く眠れなくなってしまうのですね。

夜眠れずに遅くまで起きていると、当然朝起きる時間もずれてしまいます。

出典:http://babynet.jp

昼寝無しで脳が興奮??

しかし、たとえ頑張って夕方眠らずに過ごしたとしても、子供は夜泣きを繰り返すことがあります。

出典:http://babynet.jp

私にも覚えがありますが、思いっきり遊んで昼寝もせず、夕方眠りそうになるのを何度も起こして夜8時くらいに寝かせ、
「よし、今日はぐっすり寝るだろう!」

と意気揚々としている日に限って、何度も夜泣きされるのです。

出典:http://babynet.jp

頑張って起こしておいても夜泣きされたらママも困ってしまいますよね、、

お昼寝は頭の仲を整理整頓する時間

3歳の小さな体でたくさんのことを吸収していきます!

お昼寝は、昼間にたくさん遊ぶことで受けた刺激を脳が整理し、休息する時間でもあります。

しかし、その時間がなくなってしまうと、脳は休まず常にはたらいていることになってしまうため、オーバーヒートしてしまいます。そうなると脳にストレスがかかり、全身のはたらきを高める交感神経が優位となって、眠れなくなるのです。

出典:http://babynet.jp

昼寝をしないせいで、2~3歳児の小さな体はクタクタに疲れているはずなのに、脳は興奮状態。そのアンバランスのせいで、夜泣きをしてしまうのです。

出典:http://babynet.jp

お昼寝しなくても休憩できる時間を

子供がお昼寝を嫌がっていても、短い時間でも眠れるように工夫をしてみましょう。

しかし、眠くないと言いはる子を寝かしつけるのは難しいものです。
ママが「お昼寝をしよう」と誘っても、そこはイヤイヤ期の2~3歳児。

返事はもちろん「イヤ!」ですよね。

出典:http://babynet.jp

3歳の子供が好きな遊びで取り入れよう!!

そうした場合は、「ゴローンして遊ぼう!」と子供を誘い、ママも一緒にゴロゴロしてみましょう。横になりながら手遊びをしたり、絵本を読んだりしているうちに、だんだんと眠くなって寝てくれるかもしれません。

眠らなくても、横になって静かに遊んでいるだけでも鎮静効果があり、体力は回復します。

親子で頭と体を休める意味で、1日中遊びっぱなしではなく、静かに過ごす時間を設けてみてはいかがでしょうか?

出典:http://babynet.jp

3歳の夜泣きの原因は成長痛??

足が痛い、といって泣く場合は成長痛が原因かも!

幼児(赤ちゃん)から中高生の成長期に

足首、足の甲、ふくらはぎ、ひざ、かかと、等の

下肢(人の足、脚部)に痛みを伴う症状

特有の症状や特徴をもつ痛みあり

これらの症状を現在では「成長痛」という。

出典:http://1star.info

赤ちゃんにも出るとされており

赤ちゃんの夜泣きなどは成長痛が絡んでいる

場合もあるかもしれません。

出典:http://1star.info

体も大きく伸びていく3歳の時期。
その成長に伴い痛みが伴うことも、、

成長期で子供に一番多いと言われているのが



「ひざ」の痛みです。

成長痛で辛い思いをしている子供の中には

夕方、夜、夜中に大泣きする子もいるみたいです。

また成長痛は必ず出るとは限らないみたいで

成長痛を訴える子供もいるとされています。

出典:http://1star.info

成長中による夜泣きの場合の対処法

成長痛の痛みを少しでも和らげてあげましょう!

・ひざや足などの患部に湿布を貼る

・お風呂などで筋肉をほぐすストレッチ

・柔らかい素材の靴を履く(クッション性に長けた)

・足を安静にする、体を休める

出典:http://1star.info

息子氏(3歳)たまーに夜泣きをする。 ストレスだったり、お便秘でお腹が張ってたりすると、突然ギャン泣きして、「足いたーい」って言う。最初の頃は、本当に足が痛くて泣いてるのかと思ってドキドキしたけど、翌日聞くと全く覚えておらず、足も痛くない!って逆ギレされたり。

Tue Sep 29 14:26:23 +0000 2015

3歳ごろの夜泣きは成長痛で起こることもある!
覚えておくときっと役に立つはずです☆

3歳で夜泣き、、 とことん付き合う!!

3歳の夜泣き。
いっそのこととことん付き合うと決めると意外とストレスも溜まりません☆

自分自身の、急成長についていくのに、必死な3歳という時期だからこそ、夜泣きでバランスを取っているんですよね。

そこで、いつまでもずっと続くわけじゃない、と割り切って、夜泣きに付き合ってみることに!眠たい日ももちろんあるので、うまく手を抜きながら。

出典:http://tibikko.com

「夜泣きに付き合う!」と決めたものの、うちの子の夜泣きは、本人は寝たままのパターン。

時々、自分の興奮具合にびっくりして起きる程、いきなり激しい夜泣きが始まり、5分ほどしたら収まっていました。

出典:http://tibikko.com

抱きしめられるのを嫌がるときには、背中をさすったり、頭に手を当てたりして、とにかく、ママがいるよ。安心してねと。

夢を見ている人に、話しかけちゃいけない-そんな迷信が、妙に頭にあったので(笑)。話しかけないように、そっと見守ります。

私が子供が夜泣きをしている間にしたのは、ただ、寄り添うことでした。これなら、自分が寝ながらでもできるでしょ♪

出典:http://tibikko.com

幼稚園に入園したり、と環境が変わりがちな3歳の時期。
みなさんいろいろ工夫して3歳の夜泣きに向き合っています!

3歳の夜泣き、心配なときは病院で相談も☆

まだまだ甘えん坊の3歳の時期。
やっぱりママが笑顔でいることが一番です!

夜泣きにストレスを感じたり、心配なことがあれば病院や保健師さんに相談を☆
いろんな方面からのアドバイスで解決することもあります!

子供と触れ合う、時間も濃度も、あなた次第で大丈夫。ママとお子さんの無理のないペースが、大事です。

そうそう、ママがリラックスすることも、実はとっても大事な事ですよ。夜が無理だったら、お昼寝する時間をつくって、ママもしっかりと睡眠時間を取りましょう。

今、ママはとってもしんどいかもしれませんが、きっと、近いうちに落ち着きますから。

それまで、もうちょっとの間。お子さんの成長の一過程を見守ってくださいね!

出典:http://tibikko.com

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ