記事ID30938のサムネイル画像

    愛娘・愛息子なのに子育てが辛い…うまく子育てと付き合う方法

    子育てって、毎日にこにこしていて良いママ!なんて出来ません。子育ては辛いと感じるママなんてたくさんです。感情の部分なので、他人には子育ての辛さのレベルは分からないもの。辛いものは辛いんです。素直に口に出して、周りにうまく協力してもらいましょ♪

    子育てを辛いと感じる時…

    「自分の体調が悪いとき・眠いとき」
    「子どもが言うことを聞かないとき」
    「夫が協力してくれないとき」
    「仕事や家事と両立できないとき」
    「子どもが病気のとき」
    「相談相手・話し相手がいないとき」
    「子育てのやり方について文句を言われるとき」
    「子どもの発育・発達について指摘されたとき」

    出典:https://www.combibaby.com

    これだけではありません。
    たくさん、あります。辛い時って、どうにもこうにも出来ないんです…

    原因は大きく2つに分かれていると思います。

    ①自分
    ②周り

    自分が原因

    【自己嫌悪】が子育てを辛いと感じる原因を作っているかもしれません。

    思うような育児ができない

    出典:http://baby.goo.ne.jp

    なんで叱ってばかりで、育児を楽しむことができないのだろう」と自己嫌悪。子育てってつらいなあ、と感じます

    出典:http://baby.goo.ne.jp

    子供と喧嘩した時など、つい言葉が荒くなってしまったりします。
    お互い、頭に血がのぼっているので、暴言も吐いているはずです。でも、云われた瞬間の子供の悲しそうな顔を見ると、はっと我に返り、深い自己嫌悪に陥ります。

    出典:https://nanapi.jp

    子どもをすぐに叱ったりして「自分が理想とする育児ができない」

    出典:http://baby.goo.ne.jp

    誰もが絶対なりますよね、自己嫌悪。
    私もなりました。
    辛い、辛い、辛い。
    どうして思うように出来ないんだろう。
    テストなら勉強すれば出来る。
    試合なら練習すれば出来る。
    しかし子育てにはこちらがいくら頑張ってもうまくいかないんです。
    だから辛いんです。

    【自由な時間を取れない…】こんなことも子育てが辛い原因の一つ。

    「24時間子供と一緒で、ずっと束縛されている。トイレもゆっくりいけない」

    出典:http://moomii.jp

    「子供といると毎日ほぼ同じことの繰り返しになってしまいます。単調で刺激がないし、自分のやりたいこともできません」

    出典:http://moomii.jp

    子どもといると中断されてばかりで、何かに没頭することができない

    出典:http://baby.goo.ne.jp

    子どもと一日中いっしょにいるので社会から取り残された感じ

    出典:http://baby.goo.ne.jp

    自分へのご褒美に…と出かけることも出来ない。
    好きな本も好きな時にゆっくり読めない。
    映画館にも行けない。

    辛いですよね。
    でも、あと少し!あと少しなんです。
    30年も行けないということはないですよね。
    保育園等に入ったりするとしたら、早くて3~4か月から行けたりしますよ!
    一生辛い、一生行けない、一生自分の時間が取れないわけではないんです、、、

    でもこの時って、一生出来ないかのように感じてしまうんですよね…

    24時間体制の子育てで【眠れない】

    大きくて重かったおなかがやっと軽くなったと思ったら、今度は昼夜関係ない赤ちゃんのお世話でクタクタ・・。

    出典:http://192abc.com

    実際に
    ・睡眠不足で育児が辛い
    ・睡眠不足でフラフラする
    ・赤ちゃんが朝まで寝てくれない、夜中に何度も起きる
    ・夜中の授乳が辛い
    と感じている人が、たくさんいます。

    出典:http://mamas-milk.net

    これはもう…辛い!!
    人間、寝ないとホルモンがおかしくなって、感情もコントロール出来ません。
    怒りたくなくても怒ってしまって、結果【自己嫌悪】に繋がる、最悪のパターンです。

    子供が眠った時こそ家事!と思いがちですが、自分の体を一番に考えてあげてくださいね。
    少しの時間でも眠る。
    慣れると5分でも眠れるようになります(笑)

    ママが入院…!なんてことになった暁には、想像絶する以上の感情になるはずです。
    避けましょう!

    ②周りが原因

    【周りの無理解】が余計辛くさせているかもしれません。

    こちらは寝食を惜しんで育児をしているのに、夫だけが趣味を楽しんでいる姿には、心底腹が立ちました。

    出典:http://mamapress.jp

    子育てって、一人じゃできないんです。
    それなのに唯一傍にいてくれるパートナーが、協力してくれない、無関心…
    辛いを超えて地獄です。
    というか、なんでそんなこと出来るんだろうって神経を疑いますよね。
    自分の子供でしょ!と思います。
    きっと、自分の家でも母親が子供の面倒を見る。そんな家庭で育ってきたんでしょうね。

    【親からの過干渉】

    出産時から実母の育児過干渉に困っています…
    ちょっとでも意見しょうものなら、狂ったように片っ端から当たり散らし本当に大変です。

    出典:http://oshiete.goo.ne.jp

    実の親だけに、私も母も遠慮がなく、育児や生活の事でもめる事が日に日に増え、ストレスが限界になりました。母乳の事、ミルクの事、離乳食の事、子どもの服をネットショッピングする事、食費の事、エアコンの事、あらゆる事に口出ししてくる母に耐えられない毎日でした。マタニティブルーで感情の激しくなっていた私はとても涙もろく、私が泣いていると「子どもの前で泣くな」と叱られたりもしました。

    出典:http://www.shimajiro.co.jp

    義理の母でも辛いですが、私は実母からの干渉が辛くて辛くて。
    里帰り出産でしたが一ヶ月検診の日にちを勝手に早め、
    早々と実家から出ました…

    子育ての先輩として口出したいのもしれませんが、初めての子育てで参っている。
    分からなくて当然であり、教えてくれるのはありがたいが鬱陶しく感じてしまいました。
    大変失礼な話なんですがね。
    でも口出したい気持ちも分かるんですけどね…

    子育てを辛いと感じたら。

    辛くない!楽しくて楽しくて仕方がない!
    …嘘だと思います。
    だって命ある人間を育て上げるんです。
    大変なことを課せられた、自分にはそんな責任負えるのだろうか。
    自分にそんな資格あるだろうか。
    私はそんなことまで思いました。
    お腹に来てくれた事は嬉しい。けど、初めてのことだし不安。不安。不安。

    でも大丈夫です。
    大家族に一気になったわけでもない。
    皆初めてです。
    なるようになるんです。

    お腹にやってきてくれた、あの一言では表現出来ない想いを思い出しましょう!

    エコー写真など、見るといいかもしれません!

    子育てするんだ!という覚悟を一番始めに決める瞬間ですよね。

    一息ついて、ぎゅってしてみよう!

    本当かはわかりませんが、ハグは子供を病気にしにくくなる、とも言われています。

    ハグをすると“幸せホルモン”と呼ばれる『オキシトシン』が脳内に分泌され、ストレスを軽減させ、愛情や信頼などの感情を呼び起こすことがわかっています。

    出典:http://itmama.jp

    少し大きくなると恥ずかしがって、中々ハグをさせてくれないおませさんも出てきますよね。
    その時は眠ってから。
    子供の寝顔は天使!とよく聞きます。

    誰でもいい。とにかく話を聞いてくれる人(特に子持ちママ)に相談する。

    最近では子育て支援センター等で集まって、仲良くなるママもいるみたいです。
    基本的な悩みも含め、同じ境遇の人しかいません。
    一緒に辛い想いを分かち合い、半減位なったら良いですよね。

    同じ気持ち(辛い、楽しいetc)を共感出来ることって嬉しいです。
    子育てだけじゃなく、自分自身の悩み、親への不満、将来のことなど相談し合える相手って
    必要ですよね。
    自分のパートナーだけではなく、同じ子育てをしているママ同士。
    あるある話で盛り上がる場面をよく見かけます。

    お散歩に出かける。

    外に出て、空気を吸いましょう!
    なんなら、コンビニにでも行ってケーキなど自分へのプチご褒美を買っちゃいましょう!
    おっぱいが張って甘い物は…大丈夫!毎日食べなければなんとかなります。
    ベンチに座っておやつタイム。
    きっと赤ちゃんにとっても良い時間だと思います。
    そんな時はいっぱい話しかけてあげてくださいね♪

    とにかく手を抜きましょう!!!

    子育て中は、自分のことだけじゃなく子供のこと、旦那のこと、家のこと
    とにかくやることがたーーーーーくさん!
    自分一人の時ならまだしも、一人の人間を育てるという過酷(!?)なミッション中です。
    自分一人の時と同じような生活をしようとしないでください。
    自分がそんな何もかも出来る人間であると思わないでください。

    『とにかく手を抜く。』

    これが子育てにとって大事だと思います。
    でなければ辛い辛いで、子育て=辛い、という想いに変わっていってしまいます。
    そんな辛い思い出は嫌ですよね。
    赤ちゃんにとってもよくないです。

    全部頑張る必要はありません。完璧にやろうとすることで、逆にイライラを子どもにぶつけるほうがお互いにとってよくないこと。

    子どもにとっては、ママが笑顔であることが一番。「あー今日は無理!辛い!」と思ったら、家事は辞めてしまいましょう。

    誰かに何か言われても、「今日は子どもとずっと遊んでいたの!おかげで色んな成長が見られてすごくいい時間だった!」とさらっと返してしまえばOKです。

    出典:http://sp.lalu.jp

    ほんと、そう!!!!!

    逆に家事をしていたら自分しか見られない成長を見逃していたかも!

    「手抜き」、というと何だか悪いことのように思えてしまいます。

    考えをシフトしてみましょう。毎日の掃除が少し楽になったら、おっくうだった夕飯作りに余裕が生まれたら……。余った時間や心の余裕は、ママの笑顔になるはずですね。

    出典:http://papimami.jp

    手抜き。
    手を抜くというのは、ぼけーーーっと寝っ転がってダラダラすることではありません。
    第一、そんなんで子育ては出来ませんから。

    辛いが故、しかめっ面のママ・奥様なんて良いわけがありませんよね^^

    辛い気持ちを吹っ飛ばすためには!!!
    笑顔!!!

    子育て観

    『子育てに正解は無い』
    この言葉、子供が出来てからびっくりする位感じました。
    こんなにも子育てが大変だなんて、思いもしませんでした。
    【マニュアルがあればいいのに…】そんな風に思ったことが何回もありました。

    しかし自分の子供の笑顔が見れたり、パートナーや相談相手がいて周りに支えられて子育てが出来ています。

    「子育てを楽しもう!」
    こんな浅はかな言葉を人にかけることは出来ませんが、うまくストレス発散して、子育てを無理なく出来たら良いですよね。

    こんな記事を作成しておいてなんですが、子育て中ってちょっと時間を見つけたら
    サイトとかをつい見てしまいますよね。
    でもそれって、NGだったりするんです。
    人の子と自分の子を比較してしまいませんか?
    あの子はもう寝返りしているのに、、、。

    辛い気持ちを盛り上げる余計なことはしないでください★
    助産師さんとかから『ネットは見ないでね。』
    というお言葉をいただく方もいますよね。
    情報化社会で、便利ではありますが自分にとって必要な情報だけを選んで、都合の良いことだけを取り入れましょうね♪

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ