記事ID30629のサムネイル画像

赤ちゃんの夜泣きにママも泣きたい!どうする?夜泣きの対処法

赤ちゃんの夜泣きはママにとっては辛いことです。毎晩ともなれば、ママのほうがまいってしまいそう。赤ちゃんはどうして夜泣きをするの?どうしたら赤ちゃんの夜泣きがおさまるの?ほかのママはどうしているの?赤ちゃんの夜泣き対処法についてまとめました。

赤ちゃんの夜泣きが辛い!

真夜中に突然、部屋中に響き渡る赤ちゃんの泣き声。何をしても泣きやまなくて、ママのほうまで泣きたくなっちゃう……。つらい夜泣き、みんなどうやって切り抜けているの?

出典:http://baby.goo.ne.jp

育児中のママならだれでも悩む赤ちゃんの夜泣き。なんだかほかの人には聞きにくいけど、みんなどうしてるのか気になります。

夜中に赤ちゃんが泣くこと=「夜泣き」だと思っているけれど、正確には「原因がない号泣」を夜泣きと呼びます。暑さや寒さでぐずったり、体調が悪くて泣くのは夜泣きではないのです。今回のアンケートでも、「フェーンと弱々しく泣くのですが、ウチの子のは夜泣きではないのですか?」など、自分の赤ちゃんがはたして夜泣きかどうか判断できない、というママも結構いました。昼間はとても元気に遊んで、寝る前までは機嫌も悪くなかったのに、夜中急に泣きだす……、これが、夜泣きです。

出典:http://baby.goo.ne.jp

原因がないなんて、ママとしては困ってしまいますね。夜泣きの研究は、実はあまり進んでいません。赤ちゃんの体にとって夜泣きは悪いことではないし、赤ちゃん自身は夜泣きしてもつらくないからです。とはいえ、昼間興奮しすぎたり、いつもと環境が違ったり、日中の不安なことを夢に見たり……。夜泣きの原因としていくつか考えられてはいます。ひとつだけ確実にいえるのは、夜泣きで一番大変なのはママだということ。ママ泣かせの夜泣きを、みんなどうやって乗り切っているのか。

出典:http://baby.goo.ne.jp

原因がなくて夜中に泣くのが夜泣きです。暑いとか体調が悪いとか、それは夜泣きではありません。
原因がないから大変なのですね。

赤ちゃんの夜泣きの原因

おしっこ、またはうんちをしておむつが不快。
・お腹が空いた、またはのどが渇いた。
・暑すぎる、もしくは寒すぎる。
・布団が重い。
・歯が生えるのでむずがゆい。
・眠る環境の不快(部屋が明るすぎる、騒音などがある)
・日中の不安な出来事の夢、怖い夢を見た。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

上にあるように原因がはっきりしているものはすぐ対処できます。夜泣きだからといっても放っておいていいわけではないので、まず赤ちゃんが泣いたら原因を確かめてあげましょう。

腸重積(数分の間隔をおいて激しく泣いたり、嘔吐する。血の混ざった便をする)
・発熱した時(風邪、中耳炎など)
・ヘルニア(股の付け根が膨れて盛りあがる)
・おむつかぶれや湿疹など(痛み、かゆみなどがある)

普段とどうも様子が違う、泣き方が異なると感じたら、何らかの病気という可能性があります。自己判断せずに救急病院などを受診するようにしましょう。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

夜泣きではなくて病気ということもありえます。赤ちゃんの様子をまず見て、緊急性があるかどうか判断しましょう。

赤ちゃんの夜泣きの原因は、残念ながらはっきりとは分かっていません。しかし、考えられている原因としては睡眠サイクルの未熟さや昼間の刺激(ストレス)などがあります。睡眠サイクルとはレム睡眠とノンレム睡眠のサイクルを指します。人間の睡眠中には、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠とがあります。浅い眠りのレム睡眠の時に夢を見たりします。大人はこの2つの睡眠を繰り返して寝ているのですが、赤ちゃんは切り替えがうまくいかず、大人なら夢を見ているレム睡眠の時に起きてしまい、夜泣きをすると考えられています。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

また、知能が発達してきて日中のさまざまな体験の記憶を脳に刻み込むことができるようになり、これが刺激となって何らかの夢を見ている状態に夜泣きをするとも考えられています。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

赤ちゃんの夜泣きの対処法

赤ちゃんの夜泣き対策1 (とにかく赤ちゃんを安心させる)

まずは抱っこでゆらゆらして夜泣きしている赤ちゃんを安心させてあげましょう。その時は「よしよし」「大丈夫よ」「パパ、ママはここにいるよ」など優しく言葉をかけてあげることも大切です。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

ママも眠くて辛いと思いますが、イライラした気持ちをぐっと抑えておおらかな気持ちで赤ちゃんに接するようにしましょう。とにかく赤ちゃんを安心させるように心がけてください。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

赤ちゃんの夜泣き対策2 (日中の過ごし方の工夫)

よく夜泣きをしてしまう赤ちゃんは、晴れている日中はなるべく外に連れ出してあげましょう。

その日の天気や気温、赤ちゃんの体調などにもよりますが、運動不足だと元気が有り余って夜はなかなか寝付いてくれなかったり、夜泣きをしてそのまま起きてしまったりする場合があります。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

近くの公園や広場、児童館、お買い物など1~2時間くらいは外で過ごせるといいですね。ベビーカーで近所を散歩するだけでも家にこもっているよりは、ずっといいです。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

赤ちゃんの夜泣き対策3 (音楽や音を聴かせる)
例えば、CDやオルゴールなどで普段あまり聴かせていない曲をかけてみるのも良いと思います。ただし、この時にかける曲がかえって赤ちゃんを驚かせて、また大泣きしてしまわないよう注意が必要です。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

赤ちゃんの夜泣き対策4 (外に連れ出す)

赤ちゃんが夜泣きをしてしまい、泣いて泣いて困る夜中、何をしても泣きやんでくれない時は、思い切って外に連れ出してみるのも方法です。

心地よい夜風にあたったり(寒い日や強い雨の日、雪の日などは避けてください)車で近所をドライブしたりしてみてください。車の心地よい振動でスヤスヤ眠りにつく赤ちゃんも多いと思います。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

ミルクをあげても、オムツを替えても泣き止まないときは本当の夜泣きです。夜泣きを止めるにはどうしたらよいでしょう。一時的な応急処置ですがなかなか泣きやまない赤ちゃんに効果てきめんの方法があります。「賢コツ」というテレビ番組で紹介されていたんですが、赤ちゃんのそばで、水を口に少量含んで口をとがらせ下を向きながら口で息を吸って「ジュルジュルジュル」という音を立てると、あーら不思議、今まで泣いていた赤ちゃんがその音に反応してぴたっと泣きやみます。番組では12人中8人の赤ちゃんに効果があったそうな。

出典:http://life.tarozou.com

先輩ママの赤ちゃん夜泣き対処法

一度、夜泣きがあまりにも激しくて、あわてて病院に車で連れて行こうとしたら、途中でスヤスヤ。車の振動が心地よかったみたいです。何事もなくてよかったと安心するやらあきれるやら。引き返して帰るとき、涙が出てきました。(男の子・11カ月)

出典:http://baby.goo.ne.jp

生後1~2カ月ごろ、夜中に、SMAPの『世界に一つだけの花』をずーっと歌ってあげていました。今も聴かせると機嫌がよくなります。そういえば、妊娠中ストレスを感じ、よく泣いていた人の赤ちゃんは夜泣きをすると聞いたことがあります。本当でしょうか?(女の子・10カ月)

出典:http://baby.goo.ne.jp

ケータイの着メロ、アルプスの少女ハイジの「おしえて~」の曲を繰り返し流す。暗闇の中でピカピカ光りながら鳴るのと、"メエ~~~"と途中ヤギの声が聞こえるのが大好きなベビーです。眠りはしませんが、とりあえず泣きやむので、泣き始めたらすぐに聴かせます。(男の子・9カ月)

出典:http://baby.goo.ne.jp

先輩ママもそれぞれ工夫して赤ちゃんの夜泣きを乗り切っているようです。

赤ちゃんが夜泣きはつらいけど一時的なもの

いずれにせよ、赤ちゃんは自分の意思や気持ちを言葉で伝えることができません。「泣く」ということでパパやママに自分の気持ちを伝えています。パパやママも大変だと思いますが、頑張って乗り越えていきましょう。

出典:http://yonaki.ezwnet.info

言葉をうまく伝えられない赤ちゃんは泣くことしかできません。赤ちゃんは泣きながら自分の気持ちを伝えているのです。そのメッセージを受け取ってあげましょう。

夜泣きは時期的なものであり、いつかはなくなります。
そのいつかはわかりませんが、今はこうゆう時期なのだ。成長した証拠なのだ。とおおらかな気持ちで、接してあげることが、一番の夜泣き対策といえるでしょう。

出典:http://yonaki.dousetsu.com

赤ちゃんの夜泣きは成長につれてなくなります。長い目で見れば一時の事と割り切って、育児を楽しんで下さいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ