2016/07/08
城ヶ崎 香乃
2015/09/25 更新
日々の子育てお疲れ様です。子育てをしていると様々な局面にぶち当たりますよね?もしあなたの赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲まないことになったら?哺乳瓶で飲まないということは赤ちゃんが大きくなれない!!どうしよう?そんな悩みを解決するお手伝いができればと思います。
[表示する]
ママがみんな母乳が出たらいいけどそうもいかないですよね。ミルクで育てるしかないのに、赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲まない!!なんで?!
赤ちゃんが飲まない原因はなんでしょうか?特徴は赤ちゃんが哺乳瓶を拒否し、背中を弓ぞりにして泣いたり、哺乳瓶を近づけると顔をそむけミルクを飲まないときです。
これには以下のような肉体的な問題が考えられます。
•病気…感染症や、例えば鵞口瘡による口の痛みなど。
•痛み…例えば、分娩時に赤ちゃんが傷を負った場合や、胃食道逆流によるもの
•鎮静…お母さんが分娩時に鎮痛剤を投与されたことで、赤ちゃんも鎮静された場合
飲まないのか飲めないのかは見極めが大事です。
ママの仕事復帰や、引越しなどによって日常が変化した場合。
ミルクの飲ませ方がいつもと違う、もしくはそばにいる大人が多すぎる場合。
ママのにおいが変わった場合(例えば石鹸や香水を変えたときなど)。
上記の事にも赤ちゃんは敏感ですからすぐにわかり飲まないってなります。哺乳瓶で飲んでくれない理由としては十分です。
本当に困った!赤ちゃんが心配。飲まない、どうしよう?でも大丈夫!!ママはどんと構えるべし!
まずは、色々なメーカーの哺乳瓶&乳首のサイズを試してみてください。
ピジョン・母乳相談室や、コンビのヌークという哺乳瓶は、乳首の形がおっぱいと似ているので、吸い方が変わらず、すんなりと飲む場合があるようです。寝ぼけてるうちに使って、乳首に慣らすという手もあるでしょう。
ミルクのメーカーを変えてみたり、搾乳した母乳を入れて飲ませてみたりしてください。ミルクを嫌がっている場合は、効果があります。また、ミルクの温度もチェックしましょう。やけどを防ぐため、くれぐれも、ミルクの温度は熱くなりすぎないように注意してくださいね。
ママのおっぱい好きな赤ちゃんは、そこにおっぱいがあるのに、わざわざ哺乳瓶で飲まされることに怒っています。だから飲まない!だったらお腹が空いたときに、ママじゃない人がミルクをあげると飲むかもしれません。パパや、おじいちゃん、おばあちゃんに頼んでみましょう。
母乳の温度が赤ちゃんにとっては一番飲みやすい温度なのでしょう。人工的に作るミルクの温度が、赤ちゃんにとって飲みづらい温度なのかもしれません。熱いものはもちろんびっくりして飲まないですが、ぬる過ぎても赤ちゃんは飲まないんです。冷たいものが口に入るとむせてしまうことがあります。
ミルクを飲まないと、授乳の間隔が短くなってしまいますから、お母さんにとっては少しつらいかもしれませんが、哺乳瓶を少しお休みしてみて下さい。
2〜3日の間を空けて再度チャレンジしてみると、案外すんなり飲んでくれることがあります。
うちの娘も3ヶ月の頃にすっかり哺乳瓶嫌いになってしまい、全くミルクを飲まない。心配しました。でも、いろんな事を試しながら哺乳瓶に慣れてもらい、5ヶ月の頃にはすっかり哺乳瓶嫌いを克服し、しっかりミルクを飲んでくれるようになりました。
赤ちゃんは言葉で気持ちを教えてくれないけれど、きっと理由はあるはず。その理由を、あせらず、ゆっくり探してあげられるといいですね。哺乳瓶でミルクを飲まないのは、ママは何も悪くないですよ。
母乳を飲ませることができなくても、優しく抱かれてミルクを飲むことで母乳育児とかわらないママと赤ちゃんの絆はできます。母乳にこしたことはないのですが母乳で育てたいと思っても、母乳が出ない方もいれば、出ても飲ませられない方もいます。ミルクで育てることのメリットを理解し、ミルク育児を楽しみましょう。
赤ちゃんが哺乳瓶で飲んだ量がわかるので安心。母乳の場合、赤ちゃんがどれくらい飲んだか不安を訴えるママも少なくありません。その点、ミルクは飲んだ量がはっきりとわかりますから安心して授乳ができます。
パパも授乳ができ育児に参加できます。
ミルク育児の最大のメリットととして、パパにも授乳ができることがあげられます。授乳を通して、パパも育児に積極的に参加でき、パパ自身にも喜びや親としての自信を感じられることです。
だれでも授乳ができます。
ミルクは誰でも飲ませることができますから、赤ちゃん連れでのお出かけが難しいときや、急な用事ができたとき、仕事などのとき、パパやご家族にお願いしてお出かけができます。
乳房のトラブルをおこすことがありません。
母乳は順調なときばかりではなく、乳腺炎などのトラブルを起こすことがあります。ミルクの場合は、乳房トラブルの心配はありません。
病気になったりしたとき薬を飲むことができます。
ママが薬を飲むと、薬の成分が母乳に移行するため、風邪に罹ったときでも安易に薬を飲むことができません。ミルクの場合は気にする必要はありません。
腹持ちが良いです。
ミルクは母乳と比べると消化に時間がかかりますから腹持ちが良く、良く眠ってくれます。哺乳瓶に慣れているため果汁など飲まないとうことが少なく、スムーズに飲んでくれます。
森永 E赤ちゃん アレルギー体質の赤ちゃんにおすすめ
大缶、小缶、パック、スティック取り揃えております。
森永 E赤ちゃん アレルギー体質の赤ちゃんにおすすめ
エコらくパック。専用の容器にパックごと移すだけ。大缶の容量と同じです。
哺乳瓶で飲まない!そんなときママがしてあげられることは?
赤ちゃんも、お母さんやお父さんと同じように感情の揺れや、その時のちょっとした体調の変化があります。その影響を受けて、よく飲む時もあれば、なんだか不機嫌に飲まないときもあるでしょう。本当に、ずっと嫌がって飲まない日々が続いているのなら、赤ちゃんは痩せて元気もなくなっていってしまうでしょう。でも、そんなことはおそらくないでしょうが、いかがですか?赤ちゃんをじっくり観察してみましょう。
なんで飲まないの?たくさん飲んで!とお母さんが気負っていませんか?
赤ちゃんに限らず子供は、お母さんの「飲まないと!しっかり飲んで!大きくなって!!」が時々プレッシャーになり飲まないことがあります。哺乳瓶を持つ、お母さんの眼差しが、妙に真剣そのもので殺気だっていませんか?本来食事は栄養補給の意味だけでなく、楽しみや団欒の時間です。少し、肩の力を抜いて少しずつゆったりと見守ってあげて欲しいものです。
ママにとっても休養をとる時間が必要です。赤ちゃんがミルクを哺乳瓶で飲まない、なんでうちの子は・・わたしの育て方に問題が・・・いいえ全部違います。飲まないことはママは全然悪くないんです。赤ちゃんがただ「今は」飲まない、飲みたくないだけです。赤ちゃんは賢いです。お腹がすいてもうだめだ!というときは必ず飲みます。だからママはそんなに何もかも気負わなくていいんです。飲まないと泣かないで。きっと大丈夫。
NUK 哺乳瓶セットの出産祝いの哺乳瓶セット
ドクターベッタ哺乳びん
頭を起こしてミルクが飲める哺乳瓶Betta哺乳瓶
ピジョン 母乳実感/ミニー
母乳育児を応援する哺乳びん。 赤ちゃんが母乳を飲むお口の動きを研究して作った母乳実感乳首付き。 ママのおっぱいから飲むのと同じ口の動きで飲める。
いかがでしたか?哺乳瓶でミルクを飲まない!!という経験、私にもありました。本当に悩んで、飲まないと寝ないし、私もしんどいしって本当に悩みました。でも母に言われたんです。「赤ちゃんもあほやないんやから、これ以上飲まんかったらやばいって思ったら飲むわ。」って。赤ちゃんは泣いて伝えることしかできないので、お腹がすきすぎて大泣きしますが、哺乳瓶で飲んでくれましたよ(笑)。だから同じような悩みをもつお母さん、ドンと構えて、赤ちゃんとの持久戦に勝ってやりましょう!!以上、人気の哺乳瓶も合わせてご紹介しました。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局