記事ID45512のサムネイル画像

    ミニ四駆のピン打ち!今でも有効?!ミニ四駆ピン打ちに迫る!

    ミニ四駆のピン打ち!それをきくだけで敷居が高い印象がありますね。わたしもあまり経験はありません。しかし、ピン打ちは今でも使われている技術ですね。今回はミニ四駆のピン打ちを解析しそれがどのようにミニ四駆のにとって利点があるのか、その方法など簡単にご紹介します。

    ミニ四駆のピン打ちって何?!

    ピン打ちとは??

    そもそもミニ四駆のピン打ちって何??という方もおられるでしょう。まさにこのミニ四駆はピン打ちがされているミニ四駆になります。わかりますか?ふつうのミニ四駆との違いが!!
    ローラー部分に違いがあります。分かりやすい画像でご紹介しましょう!

    この画像だといかがでしょうか??実はこのローラーのビスがちがうんです。簡単にいいますと、モーターの軸をビスの代わりに使用する技法のことをいいます。モーターピンを打ち込むのでピン打ちなんですね。ミニ四駆レーサーの皆様はよくしっておられる技法ですね。
    だはこの、ミニ四駆のピン打ちの利点とは??

    今でもフラット、特に井桁のローラー軸によく使われていますね。

    出典:http://sitosama.blogspot.jp

    モーターの中心に使われている軸(モーターピン)をビスの代わりに使用する改造方法でFRPにモーターピンを打ち込み固定する手法をとる。

    出典:http://www27.atwiki.jp

    ちなみに使用するモーターピンは、以前は方軸を使っていたが両軸モーターが出現してからはそちらを愛用しているユーザーも多い。

    出典:http://www27.atwiki.jp

    ミニ四駆のピン打ち!そのメリットとは??

    ミニ四駆のピン打ちのメリットとはなんでしょうか?もちろん数多のミニ四駆レーサーがやるのですから理由はあるはずですね!!
    ピン打ちのメリットは
    ①長い
    ②曲がりにくい
    ③部品が減る
    ④ビス頭、ナットがない
    に集約されるのではないかと思います!

    ビスと比較すると圧倒的な強度、耐久性を誇る

    出典:http://www27.atwiki.jp

    ローラーの固定にスペーサー・ナット等を使用しないため、部品点数が減り軽量化につながる

    出典:http://www27.atwiki.jp

    しかし、今あげた四つのピン打ちのメリットは時の経過と共にかわってきています。なぜか?
    それは昔より沢山のミニ四駆のパーツが普及しているからです。そのため先ほど上げたピン打ちのメリットの最初の二つ目までは、ほとんどないといってもいいでしょう。既存のミニ四駆のパーツで補えるからです。では重要な点を考える前にデメリットから考えてみましょう。

    一昔前は長いビスの供給も少なく
    ローラー軸として使用するのには強度も不安でした。

    出典:http://sitosama.blogspot.jp

    それが今はステンレス製40mmビスや六角マウントによる補強。
    さらに強度の高い両ネジやキャップスクリューの存在もあるので
    長い&曲がりにくい選択肢はたくさんあります。

    出典:http://sitosama.blogspot.jp

    ミニ四駆のピン打ち!そのデメリットとは?

    先ほど述べたように、たしかにミニ四駆のピン打ちには、素晴らしいメリットがあります。しかし、メリットがあれば、デメリットがあるのが世の常と言えます。少しだけミニ四駆のピン打ちのデメリットをご紹介!

    ミニ四駆のピン打ちデメリット① ローラーの交換がしにくい!!

    たしかに交換がめんどくさい!

    打ち込みかたなどは、後で簡単にふれますが、ピン打ちですかつまり打ち込むのです!!そりゃあこんだけミニ四駆に打ち込んだら取るの、交換するのは非常にめんどくさいですよね??

    ローラーの交換やセッティング変更がしにくい

    出典:http://www27.atwiki.jp

    ミニ四駆のピン打ちデメリット② モーター代

    お金がかかります。

    ミニ四駆のピン打ちは一番最初で取り上げましたが、モーターピンを使いますそのためモーター、一つにつき一個です!!お金がかかりますね?ピンだけ売っていればありがたいんですが!あるんですかね?あればこの問題は解消です!!

    必要な分だけモーターを分解する必要があるため手間と、場合によってはお金がかかる

    出典:http://www27.atwiki.jp

    壊れたモーターを使用

    出典:http://tarostation.blog.fc2.com

    ミニ四駆のピン打ちデメリット③ 近所迷惑!!

    うるさいんです!

    ミニ四駆のピン打ちはハンマーでやるので、とてもうるさいんです。そのため」ミニ四駆のピンうちはいろいろな工夫をしておられる、レーサーの方がおられるみたいです。皆様もやる場合はお気をつけて!

    打ち込む音が近所迷惑になることが多い(工夫しているユーザーもいる)

    出典:http://www27.atwiki.jp

    なのでここはハンマーを使ってコンコンと

    『音が近所迷惑になるんだよ(゚曲゚ )!!』

    出典:http://mini4wd-ryuichi.blog.jp

    ここからは、ミニ四駆のピン打ちのメリットに戻ります!!

    さんざんデメリットをいいましたが、ここで今一度メリットにもどります。先ほど上げたメリットですが大きいのは、この二つです。
    部品が減る
    ビス頭、ナットがない
    とくに大きのは、後者といえます。これがあるからミニ四駆レーサーはピン打ちするんだとおもいます

    ミニ四駆のピンうちを行うとビス頭がないので、ギリギリまでローラーを下げられるんですね!
    それにより、車体が軽くなります、コーナーもタイトに責められるわけですね。タイムが稼げます。作業量にみあうタイムが得られるかはあなたしだいですね。しかし、ミニ四駆のレースの世界ではこのピン打ちが採用されたマシンが活躍しているのも現実です。

    ビス&ナット止めの場合は下段にビス頭があるので
    ビス頭がバンク等で路面に擦らない位置が下限になると思います。
    となると下限から考えてビス頭1個分、ローラーの下限は高くなります。
    両ネジだと下段もナット止めになるのでローラー位置はより上がりますね。

    出典:http://sitosama.blogspot.jp

    ピンを打ち込むのでローラー幅は作成時に決めないといけないですが
    LCに飛びこまなきゃいけないフラットレースでは
    ローラーをギリギリまで下げられるメリットは大きいですね。

    出典:http://sitosama.blogspot.jp

    身につけよう!ミニ四駆のピン打ち技術!!

    [ピン打ちのやり方]
    打ち込みたいFRPに1.8mm~1.9mmの穴をあける
    おもむろにモーターピンを打ち込む
    完成

    出典:http://www27.atwiki.jp

    [ゆとりピン打ちのやり方]

    適当なプラスチックのネジ止めできるステーを用意する。(3点止めリアステーについてくるステーがやりやすい)
    ローラーを止めたい穴にピンを打ち込む。
    ピン打ちしたステーをFRPプレートなどにつけたいローラーに対応する穴にピンを通してからネジで固定する。
    完成

    出典:http://www27.atwiki.jp

    ミニ四駆のピン打ちも様々な方法があります!ぜひいろんなものをしらべてこの、ピン打ちをマスターして、さらに速いミニ四駆をしあげましょう!!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ