記事ID31412のサムネイル画像

【パパ・ママ必見!】新生児の授乳量と授乳間隔はどれくらい?

産まれたばかりの新生児はほとんどが母乳ですよね。しかし、母乳だからこそ飲んでいる量が分かりづらく、授乳間隔もどの位がベストなのか分かりません。もちろんミルクでも授乳間隔はありますよ!だからこそ知っておきたい新生児の授乳量と授乳間隔!ぜひ参考にして下さい!!

新生児の授乳に気を付けたい事!

「授乳の間隔」とは一般的に、「最初の授乳をスタートした時間から、次の授乳をスタートした時間までの間」です。

出典:http://rikei-ikuji.com

「毎回」授乳が30分以上かかったり、「毎回」授乳間隔が1-1.5時間も空かなかったりする場合は、上手く飲めていない可能性がある

出典:http://rikei-ikuji.com

授乳間隔が1時間未満の授乳がよくあっても、それが「毎回」ではなく、母子ともに、乳房トラブルや体重増加不良などもない場合は、お母さんの乳房や赤ちゃんの飲み方の組み合わせとして、その必要がある時期、ということだと思います。

出典:http://rikei-ikuji.com

新生児は吸う力が弱いため1回に飲む量も少なくなりがちです。飲む量が少なければ授乳間隔も狭くなりますので、新生児時期は授乳回数も多くなります。

新生児の授乳量・授乳間隔

授乳の基本は、赤ちゃんの泣き声を目安に欲しがるとき欲しがるだけ飲ませてあげること

出典:http://www.kao.co.jp

母乳の場合

母乳育児の目安は1~2時間おき、左右それぞれ5~10分飲ませてあげましょう。

出典:http://192abc.com

・生後1日目の赤ちゃんの1回の授乳量=20ml(1日×10ml+10ml)
・生後2日目の赤ちゃんの1回の授乳量=30ml(2日×10ml+10ml)
・生後3日目の赤ちゃんの1回の授乳量=40ml(3日×10ml+10ml)
など、新生児は1日経つごとに、1回の授乳量は、10mlずつ増えていきます

出典:http://cocomammy.com

新生児の頃は飲む量も少なく授乳間隔も狭いです。しかし、少しずつ飲む量も増えていきますので、その分授乳間隔も広くなっていきます。

母乳とミルクの混合の場合

新生児から母乳で足りない分を補うミルクの量の目安は、退院~1ヵ月くらいまでは、40-80ml程度。

出典:http://www.teteo.jp

新生児のミルクの授乳間隔は3時間(以上)あける

出典:http://www.teteo.jp

ミルクは母乳よりもカロリーが高いため、新生児へのあげすぎには注意をしましょう。完全ミルクの場合、生後2週間頃の新生児は1日560グラムほど、生後2~4週間は720グラムほどが一般的な目安ですから、母乳との量を比較しながら、調整しましょう

出典:http://192abc.com

新生児時期から母乳ミルクの混合で授乳している方も多いと思います。しかし、ミルクを上げる際は母乳と違い、授乳間隔を3時間あけるようにしてください。新生児はミルクを消化するのに時間がかかりますのでミルクをあげる際は授乳間隔に注意してあげましょう!

新生児の授乳間隔は一定でなくても大丈夫!

新生児がおっぱいを求める理由は単に空腹の時だけではないし、成長のスピードも一定ではないので、授乳間隔が開いてきたと思ったらまた頻回に戻るなど、流動的になるのが自然なことです

出典:http://rikei-ikuji.com

母乳の出が軌道にのり、赤ちゃんの哺乳力も増すと、一度に飲む量も増えて自然に授乳間隔があいてくるでしょう。

出典:http://www.kao.co.jp

思ったより授乳回数が多くてもこのまま続けて、自然に授乳間隔があくのを待ちましょう。

出典:http://www.kao.co.jp

新生児から一定の授乳間隔で済んだら楽ですよね。しかし、新生児は1回に飲む量が毎回違います。少なければ授乳間隔は狭くなり、沢山飲めば授乳間隔は広くなります。なので、授乳間隔を徹底して行うのではなく、新生児の赤ちゃんに合わせて授乳してあげましょう!

新生児時期を過ぎると徐々に授乳間隔も広くなりますよ!

生後1ヵ月頃まで

1ヶ月近くになってくると1度に飲める量も増えてきますし、母乳も増えてくるので8~10回程度に減ってきます。

授乳間隔は赤ちゃんによって違いがありますが、この時期も1時間~3時間おきくらいです。
よく寝る赤ちゃんの場合は3時間おきには起こして飲ませるようにしましょう。

出典:http://mamari.jp

生後3ヵ月頃

授乳間隔は3時間おきくらいに安定してくる赤ちゃんが多いですが、基本は赤ちゃんが欲しがれば授乳します。
目安としては、1日に7~8回くらいになってくる赤ちゃんが多いです。

出典:http://mamari.jp

1歳頃

1度に飲める量が増えるので授乳回数も3~4回くらいになります。

3ヶ月を過ぎたあたりから胸が張らなくなってきますが、母乳が減ったわけではありません。
おっぱいの性能が上がったと思ってください。
3ヶ月まで母乳が足りていたなら、問題ありません。
焦ってミルクを足すことなく母乳育児を続けてください。

出典:http://mamari.jp

新生児時期に比べると徐々に授乳間隔も広くなってきます。しかし、個人差はありますので目安として考えておきましょう。

新生児時期の母乳はとても大切!

産まれたばかりの新生児にとって母乳は栄養だけでなく、母親に抱っこされて母乳を飲む事で、心に穏やかさを持つ事も出来ます

出典:http://mamari.jp

新生児の頃は、朝昼夜も問わず授乳する日々が続き、授乳回数も多いため、疲れてしまう母親も少なくありませんが、次第に成長していく赤ちゃんの授乳回数は確実に減っていきます。

出典:http://mamari.jp

い間の幸せと感じながら、授乳を楽しんで行う事が、一番大切な事なのです。

出典:http://mamari.jp

新生児の頃は授乳間隔が狭く昼夜を問わず頻繁な授乳に疲れてしまいますよね?!しかし月齢を重ねるごとに授乳間隔も広くなり、楽になると同時にさみしさも少し感じます。だからこそ新生児の授乳間隔の狭さも子供が大きくなるための一環と思って授乳してあげましょうね!

まとめ

以上、新生児時期の授乳間隔から1歳頃までの授乳間隔についてご紹介しました!
新生児の頃は授乳量が少ないため授乳間隔も狭くなっています。しかし、月齢を重ねるごとに飲む量が増え授乳間隔も広くなってきます。
新生児の頃は授乳間隔が一定でなくても飲めて、体重増加に繋がっていれば問題ありませんので、赤ちゃんに合わせて授乳してあげましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ