2017/02/20
SBY731
子供に大人気のアンパンマン。日本には各地にアンパンマンミュージアムがありますが、高知にもアンパンマンミュージアムがあるんです。この高知にあるアンパンマンミュージアムは何やら他のアンパンマンミュージアムとは少し違うようです・・。どんなミュージアムなんでしょうか?
[表示する]
子供ならだれでも必ずハマる、アンパンマン。
アンパンマンを嫌いと言う子はいないといってもいいほど大人気ですよね。
アンパンマンとは、やなせたかしによる絵本作品を原作とした関連作品の総称。
また、それらに登場するあんぱんの主人公のことでもある。
アニメーション作品の正式なタイトルは、「それいけ!アンパンマン」。
ジャムおじさんが作ったパンに、命の星が落ちてきて生まれたのがアンパンマン。
すくすくと育ったアンパンマンは街の平和を守るために、仲間達といっしょにバイキンマンと戦う。
アンパンマンの原作者は、漫画家のやなせたかし氏。
アンパンマン誕生の背景には自身が戦争で体験した経験がもとになっているそうです。
ヒーローとしてのアンパンマンが誕生した背景には、やなせの従軍経験がある。戦中はプロパガンダ製作に関わっていたこともあり、とくに戦いのなかで「正義」というものがいかに信用しがたいものかを痛感した
それでは早速高知にあるアンパンマンミュージアムについてご紹介していきましょう!
高知市にあるアンパンマンミュージアムは他のアンパンマンミュージアムとは少し様子が違います。
他のアンパンマンミュージアムはテーマパークになっているのに対し、高知のアンパンマンミュージアムは、美術館要素が強いアンパンマンミュージアム本館、そして作者のやなせたかし氏がこれまでに描いてきたアンパンマンの表紙などを展示されている詩とメルヘン絵本館、やなせたかし記念公園やアンパンマン遊具広場などがあります。
アンパンマンの作者、やなせたかし氏について詳しく知りたければ高知のアンパンマンミュージアムを訪れましょう。
他のアンパンマンミュージアムのようなアトラクションなどはありませんが、高知のアンパンマンミュージアムでは、アンパンマンの絵画などをたくさん楽しむことができます。
やなせたかしの世界をゆっくり体験しよう!
やなせたかし記念館には、「アンパンマンミュージアム」と「詩とメルヘン絵本館」を中心に、
「別館」や「やなせたかし記念公園」などの施設があります。
高知アンパンマンミュージアム施設案内
高知にある香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館のアンパンマンミュージアムエリアの中はこんな風になっています。
どんな
高知アンパンマンミュージアムの中にまず入ったら、1階のエントランスにこんな階段が登場します。
ここにも高知アンパンマンミュージアムならではの工夫がされているそうで・・・?
1階のエントランスには、足元に26個の展示が埋め込まれた『アンパンマン A to Z』、アンパンマンのせかいなどを検索することができる『大百科』があります。
わぁ!すごいですね~!
他の地のアンパンマンミュージアムとは異なった楽しみ方ができるのが高知アンパンマンミュージアムのいいところなんです。
高知アンパンマンミュージアムの中にはアンパンマンの世界を立体化したこんなエリアがあります。
高知アンパンマンミュージアムの見どころの1つであるアンパンマンの大壁画です。
すごいですね~!!
子供も大横美間違いなしです。
そして高知アンパンマンミュージアムの一番の見どころと言えばこれ!やなせたかしギャラリーです。
こちらは高知アンパンマンミュージアムの4階に展示されていますよ。
高知アンパンマンミュージアムから少し歩いたところには、詩とメルヘン絵本館エリアがあります。
館のご紹介
やなせたかしが30年間編集長を努めた雑誌「詩とメルヘン」の表紙原画をはじめ、詩額、絵本原画等、多彩なやなせたかしの世界を紹介するギャラリー。年2~3回、国内外のイラストレーター・絵本作家などの作品展も開催する。
詩とメルヘン絵本館は、雑誌「詩とメルヘン」の創刊以来、
やなせたかしが手掛けてきた表紙のイラストやカットを一堂に集めたギャラリーです。
小さいけれど、夢や喜び、愛、涙、そしてやさしさがぎっしりとつまった、
アンパンマンミュージアムとはちょっと違った、もうひとつの「やなせワールド」なのです。
好きなものは好きと言おう。
悲しいときは涙を流そう。
嬉しいときは笑っていよう。
そのままの思いを伝える、心のギャラリーです。
高知アンパンマンミュージアムの最寄には別館があります。
ここではどんな催しが行われているのでしょうか?
アンパンマンの石像がありますね~!
かわいいですね♡
高知アンパンマンミュージアムに隣接した公園です。
高知アンパンマンミュージアムに実際訪れた人の感想はどうだったのでしょうか?
親戚の子供が来た時に一緒に行きました。子供ってアンパンマン好きですよね。大喜びでした。アンパンマンミュージアムの他、子供が走り回れる芝生やプールもあり、一日遊べると思います。
営業期間 開館時間:9時~17時 (7月20日~8月)、9時30分~17時 (9月~7月19日)
休館日:火曜日 (火曜日が祝日の場合は翌日休)
所在地 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 MAP
0887-59-2300
交通アクセス (1)土佐山田駅からバスで
徒歩で
高知にあるアンパンマンミュージアムについてご紹介をしてきましたがいかがでしたか?
高知のアンパンマンミュージアムは他の地域のアンパンマンミュージアムでは見ることのできない素敵な絵画などを見ることができますので、ぜひ高知のアンパンマンミュージアムに遊びに行ってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局