2017年トレンドの《アビスカラー》って知ってる?知らないあなたには話題の◯○が必須!?
2017/05/07
Topicks公式
2月になるとバレンタインがやってきます。友だち、恋人、職場と、多くの人にあげる方も、いるのではないでしょうか?今回は、職場へ持っていくバレンタインチョコに、スポットを当ててみました。皆さんが職場でのバレンタインを、どう過ごしているのか、調べてみました。
[表示する]
バレンタインがくるとまずは職場にバレンタインチョコを持っていくか持っていかないかというとこから始まる気がします。
職場に持っていくとなると結構な出費になりそうだし、持っていかないとなるとそれはそれでなんかその日は職場にいずらいような・・・悩みますね。
「職場で日ごろお世話になっているから」「みんなが持っていくから」「バレンタインはお歳暮のようなもの」「持っていかないのは気まずい」などの意見があります。
「自分の職場は人数が多いのに女子が少ないので出費が痛いから」「ホワイトデーにお返しをもらったことがないのに職場に持っていかなければならないという意味が分からない」などの意見があります。
「個人で買うと高くつくから嫌だけど、職場の女子みんなの連名ならワリカンで安くすむから」「バレンタインにわざわざ持っていく気はなかったけど、連名ならまあいいか」などの意見があります。
バレンタインチョコは500円~1000円の間だと、豪華すぎず地味過ぎないものが多く出回っています。職場用にちょうど良いということで、このくらいの値段が一番多い様です。
人数が多いため、一人あたりにそんなにかけられないなど、コスト的な理由で職場のバレンタインには出せても500円という方もいます。
職場の上司などにも配るため、あまり安い物は買っていけない。日ごろお世話になっているのでバレンタインの時くらいは、このくらい出さなければ。という方もいるようです。
職場の人数が少ない場合は、個別に購入することが多い様です。
バレンタイン用だと、きれいな箱に入っているのでちゃんと見えるから。という方もいます。
職場で個別に渡すのは手間なので、職場の休憩室に一言添えて置いておく。個別に購入するよりも安く済んで見た目も豪華だから。などの意見がありました。
職場には、チョコが苦手な人もいるため、駄菓子を色々と集めてみたという方もいます。
コスト的にも安くてたくさん買えるし、懐かしいお菓子がたくさんあるので意外と喜ばれるようです。
かしこまった感じがしない、職場の人がお返しを考えなくて済むようなお菓子を選んだらファミリーパックになりました。という人も。確かに、お返しするといっても悩まずに済みそうですね。
職場でみんなが集まる朝礼の時などに、渡す方が多いようです。
朝イチに渡せば、こちらも渡すタイミングをうかがいながら仕事しなくてよいですね。
バレンタインチョコを渡すのに2人きりの状況だと、義理チョコなのに勘違いされてしまうこともあります。職場なので、あらぬ噂の立たぬように気を付けましょう。
職場には嫌いな人もいることとは思いますが、その人にもちゃんとみんな平等にあげましょう。自分だけもらえないのは悲しいですよね。
嫌いな人にもちゃんとあげる事
職場には嫌いな人もいる事とは思いますが、その人にもちゃんとみんな平等にあげましょう。自分だけもらえないのは悲しいですよね。
あげるときには一言添えて
バレンタインチョコを直接手渡すときには「いつもお世話になってます」「いつおありがとうございます」などの感謝の気持ちを一言添えましょう。
職場だろうとどこであろうと堂々と手渡しします!という方もいます。周りの目を気にしない、強い方なんですね・・・
意中の彼が職場で1人になるところを狙い、他の女子にばれないようにこっそり渡します!
うまくいくといいですね。
早めに出社してきて、誰もいないうちに彼のデスクにバレンタインチョコを隠しておく人もいる様です。気づいてもらえるといいですね。
彼をお昼休みなどに呼び出して、渡す方も多いみたいですね。人によっては職場でそういうことをされたくない方もいるので、気を付けましょう。
職場でのバレンタインチョコは、お返しに困るという男性の意見もあります。確かに頂いたら返さなきゃ!ってなりますものね。どんなものをあげたらいいか、わからないから困るそうです。
職場に女性が少ないと、バレンタインのチョコを買うにもかなりの出費になりますよね。
バレンタインにあげるなら、本命だけにお金かけたいですね。
そもそもバレンタインとは、恋人同士がおたがいに愛を語る日であったのに、いつの間にかチョコの日のようになっています。バレンタインチョコを職場に持っていくか行かないかは個人の判断によります。
なにはともあれ、良いバレンタインになるといいですね♡
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局