大人の魅力で彼の心をわしづかみ♡30代女性におすすめのデート服特集
2017/02/12
宇宙飛行士
子育て中のイライラは沢山ありますが、中でも子供がせっかく綺麗にした部屋をおもちゃでぐちゃぐちゃにするのは困りますよね?今回は、子供のおもちゃの片付けについてまとめました。子供におもちゃを片付けさせる簡単な工夫や、片付けやすいおもちゃの収納方法など是非ご覧あれ☆
[表示する]
特に小さい子供がいる場合、お部屋はおもちゃで散らかってしまいますよね?
子供にいくら片付けてって言って聞かせても、なかなか片付けられないのではないでしょうか?
今回は、おもちゃで散らかったお部屋にイライラ、片付けられない子供にイライラしているお母さまに朗報です!
どうやったら子供が自分からおもちゃを片付けられるようになるのか
子供がおもちゃと片付けやすい収納の仕方
それでも散らかってしまう場合で、急な来客時の応急処置の仕方
をまとめました。
ぜひぜひ、参考にしてみてくださいね!!
おとなになっても片付けって、めんどくさい時ありますよね?
ましてや、遊ぶことに全力を使ってしまう子供なんてなおさらです。
遊んで全力を使い果たした子供にとって、おもちゃを片付ける余力なんてないのです・・・( ;∀;)
また、子供は、部屋を片付けると快適だということを大人のように経験的に学んでいませんので、おもちゃを部屋中に散らかしても平気なのです。
でも、子供がこのまま、散らかしていて平気な子供のままで育ってしまうのは困る!!
どうしたら、片付けのできる子供にすることができるのでしょうか?
特に子どもは、目の前の事に一生懸命。視覚的に考えるため、「おもちゃが出ている範囲が広い→片付けるおもちゃの量も多い」と考え「複雑な作業=面倒」になりがちです。
心の片隅で、片付けは複雑で、面倒くさいと思っていると、
片付けがとても億劫になりますよね?
そんなときは、複雑だと思っている動作をとてもシンプルにする工夫をすると
片付け=楽になるのです。
子どもたちには、作業がシンプルであればあるほど片付けへのハードルを下げてあげることができます。例えば、「入れるだけ」「置くだけ」などです。扉を開けて、ここにコレをしまって…いうのは、一つだけならいいのですが、仕舞う場所が多ければ多いほどやる気をなくしてしまいます。
まずは、とてもシンプルに、使ったおもちゃを箱にポイポイと片付けるという動作から
始めてみてはどうでしょう。
その簡単な片付けができるようになってきて、子供は「なんだ片付けって簡単♪」と思いはじめ、片付けが楽しくなってくるはずです。
片付けがシンプルだと片付けるのも楽で楽しくなってきます。
なるべく片付けをシンプルにするためには、収納場所をわかりやすくする必要があります。
まず、片付ける箱を2~3こくらいに抑えておく。
(たくさん箱があるとわからなくなります)
また、箱には蓋や扉がついていないほうが、おもちゃをしまう動作がシンプルになるのでなお良いです。
また、片付ける箱はテーマや色でざっくりと分けてしまう場所を分けてあげると良いです。
バケツやケースの大きさですが、片付けしやすいように、子どもの腰の高さまでが理想です。また、やたら数が多いのも一人で片付けに慣れていないお子さんは困ってしまいます。まとめると、おもちゃを入れる収納ケースは、
子どもの腰の高さ
縦なら3〜4段まで
横に3〜5段まで
が望ましいといえます。
この場合も、どこに何がしまってあるか分かるように中が見える透明なプラスチック収納ケースを使ったり、蓋は付けずに、上から見たときに何が入っているか自分でも確認できるようにすると良いと思います。
おもちゃを片付けられたら、子供を誉めてあげましょう。
褒めてもらって親に認めてもらうのが大事です。
何度も、片付けていくうちに、おもちゃで遊んだら片付けるのが気持ちいいんだと自分で学んで、言わなくても片付けができるようになるのだそうです。
子供が言わなくても片付けられたら、いっぱい褒めてあげてくださいね☆
それでは、子供がおもちゃを片付けやすい収納についてご紹介します。
あなたのお部屋のおもちゃ収納の参考にしてみてくださいね☆
こちらは、IKEAのベンチ収納です。
空間の有効活用になりますし、とてもオシャレですね。
収納する入れ物に、おもちゃの写真を貼って、どこに何を入れるのか
視覚的にわかりやすくしたおもちゃの収納です。
まだ文字が読めないお子さんには、とても有効な収納方法ですね!
100円均一のA4の書類ケースもおもちゃの収納にとても便利!!
男の子が大好きトミカの車のおもちゃも小さい棚に敢えて飾るのもいいですね。
ななめに傾いたコンテナーにおもちゃを収納。
子供がとてもおもちゃをとりやすく、片付けやすい収納方法です。
急な来客があるとき、子供のおもちゃが散らかっていると
皆さんどうしますか?
そんな急な来客時の部屋に散らかっているおもちゃの片付けの応急処置についてまとめました。
王道の応急処置テクニックです。
見えないところにサッと隠してしまいましょう☆
さらに、隠しておくスペースをあらかじめ確保しておくのも手です。
外国製のオシャレなデザインのおもちゃは、隠さず敢えて見せるというのも
おもちゃの片付けが間に合わないときのテクニックです。
ただ、あまりにおもちゃを出しておくと所帯じみて見えてしまうので
おススメできません。
どうしてもおもちゃを片付けられない場合、
もう片付けなくて良いから、子供部屋で遊んでとルールを設けましょう。
リビングにおもちゃを持って来たらいけないと教えると、リビングはきれいになります。
いかがでしたでしょうか?
今回は、子供のおもちゃの片付けの方法についてご紹介してきました。
おもちゃの片付けも、ほかのものの片付けも、楽しんでやれたら
一石二鳥ですよね?
ぜひ今回のまとめを参考にしてみて、楽しくきれいなお部屋を保っていってください☆
お子さんが、楽しんでおもちゃの片付けができる子供になりますように☆
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局