2017年トレンドの《アビスカラー》って知ってる?知らないあなたには話題の◯○が必須!?
2017/05/07
Topicks公式
生まれて間もない赤ちゃんの大切な行事である、「お宮参り」。親族が集まる行事ですが、お宮参り後の食事はどうしたらいいのでしょうか。一般的な食事の仕方、お宮参り後の食事にまつわる体験談や失敗談、おすすめのレストラン等を紹介します!
「お宮参り」という言葉を聞いたことはあっても、それがどういったものなのか、知らない人は少なくないのではないのでしょうか。
産むまでの準備はやってるけど産んだあとのもろもろの行事?的な事全く分からないんだけど… お宮参りとか冬は寒そうだから時期ずらしたいぐらい(笑)
Fri Nov 13 03:33:56 +0000 2015
明日は一日雨なんだね。。 おちびさんのお宮参りなのだけど、どうしたものか…写真撮るのは変更出来んけど、お参りは改めるのかなぁ?旦那さん次第ですな(´・ω・`)
Fri Nov 13 02:53:07 +0000 2015
朝から兄の生まれた子のお宮参り後の会食について、母と話しすぎて、朝ドラ観るの忘れましたヽ(;▽;)ノ
Fri Nov 13 00:08:04 +0000 2015
お宮参りが終わった後の食事はどうすれば良いのでしょうか。
お宮参りの後の食事は欠かせない行事です。
そして、食事の費用は赤ちゃんの父親または父親方の祖父母が払うことのほうが多いです。
祖父母がこられているなら、なおさら食事をするようにしてください。
なにもしないで帰ってしまうと祖父母もがっかりしてしまいますので配慮が必要です。
親戚の集まった行事であれば、赤ちゃんも小さくて疲れているとはいえ、やはり食事はしたいですよね。
以下は、お宮参りの日の食事についての割合です。
「何もしない」という人はいるものの、やはり少数派です。自宅の方がゆっくりできて良いですが、外食の方が楽だという意見の人が多いようです。
また、費用について疑問をもっているひともいるでしょう。
お宮参りは子供の1回きりの行事なので、その子は食べられないとしてもやはり良い食事をしたいですよね。
更に、献立についても見ていきましょう。
献立に決まりはないのですが一般的には、おめでたいものや縁起の良い物が好まれます。例えば、お赤飯、紅白おこわ、海老、鯛、昆布、酢の物、汁物などバランスの良い献立が好まれます。
赤ちゃんの成長を祝う行事なだけあって、健康に良いもの、縁起の良い物が主流なようですね。
お宮参りの食事のために、神社の近くのレストランを予約しておくと良い、という意見が見られます。また、赤ちゃんを寝かせられるよう、和室にした方がいい、授乳やおむつ交換などができるように、個室にした方が良い、などという意見もあります。
自宅近くの和食のお店で、お座敷を用意していただいたので赤ちゃんがいても寛ぐことが出来たのは良かったです。ただ自分は着物だったので、脚を崩すこともできず足が痺れるので椅子の席にすれば良かったと、後から思いました。
お宮参りは確か10時ぐらいで、お食事が終わったのは13時過ぎだったと思います。
食事の間は寝かせていたので、そんなに気にはなりませんでした。
うちも両親が来たので、授乳室(おっぱいをあげれる部屋)がデパート内にあって、やはりそのデパート内の和食屋でお食事をしました。
お宮参りの後に行くのは、生後1ヶ月の赤ちゃんにとっても、産後1か月のママの体にとっても、ちょっとハードだと思ったので、別の日に設定しました。お宮参りは私と夫、赤ちゃんの3人だけで行き、食事会のみ全員そろって行いましたが、その方が時間にも余裕をもてるし、とても良かったですよ。
東京都中央区日本橋に位置する、水天宮直結のホテル。水天宮でお宮参りした後の食事にはうってつけです。個室のあるレストランが複数入っています。お宮参りの後せっかく着飾っているので、こういった綺麗なところで食事したいですね。
大宮の氷川神社の近くにあるレストランです。氷川神社でお宮参りした後は、ここでお食事したいですね。全室完全個室で、懐石料理を食べることができます。落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事ができるレストランです。
千代田線赤坂駅から徒歩3分のところにある地鶏料理店です。日枝神社でお宮参りした後のお食事におすすめです。豪勢な料理から、カレーうどんなど、子供用の食事などもあって、親族みんなで楽しくお食事ができます。
JR御茶の水駅の近くに位置する日本料理店です。お宮参りのために、子供用におもちゃつきの「お祝い膳」などを注文できます。神田明神でお宮参りした後の食事におすすめです。
狛江駅にある日本料理店。アットホームなお店と評判です。喜多見氷川神社でのお宮参りの後はここで食事をすると良いでしょう。
いかがだったでしょうか?
お宮参りの後の食事は、皆で楽しく美味しいものをいただきたいですよね。
是非参考にしてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局