記事ID42314のサムネイル画像

    子供の歯並びに影響する!?歯並びに悪い習慣をご紹介します!

    子供の歯が生えてきて心配になるのが歯並びですよね。実は子供の歯並びに影響する悪い習慣があるんです。歯並びが悪いと虫歯になりやすくなるなど、困った影響が出てきます。子供の歯並びを悪くさせないように、悪い習慣をしないようにしましょう!

    子供の歯並びは筋肉が影響している

    子供の歯並びは遺伝だから仕方ない…。
    そんなことはありません!子供の頃のくせで悪くなることが多いんです!

    実は子供の歯並びは舌とお口の周りの筋肉によって大きな影響を受けます。歯は舌とお口の周りの筋肉に押され、その中央に位置するように並びます。癖や異常な力が歯にかかり続けると、その力に押され顎の形が変わり、歯並びが悪くなるのです。

    出典:http://hanoblog.com

    歯並びは口の周りの筋肉に影響されます。
    子供の時の習慣で歯並びは悪くなってしまうこともあります。

    歯並びが悪いとこんな影響が

    歯並びは見た目も気になりますが、様々な影響が出てきます。
    子供のうちから気をつけましょう。

    ・虫歯や歯周病の原因となる
    ・咀嚼能率が劣る
    ・発音に影響を与える
    ・顎の骨の成長に影響を与える

    出典:http://www.ortho-do.com

    歯並びが悪いといろいろな影響が出てきますね。
    子供のころから気をつけて、歯並びに悪い習慣をしないようにしましょう。

    子供の歯並びに影響する 指しゃぶり

    指しゃぶりをしている子供は、指を吸いながら前歯と下あごを出しているため、上の歯が下の歯より前に出てくる上顎前突になりやすいです。よく言う「出っ歯」の状態になります。

    出典:http://chienoizumi.com

    赤ちゃんの指しゃぶりは、本能的なもので無理にやめさせることは難しいですよね。
    3~6歳の子供は乳歯が生えそろう時期でもあります。そのタイミングでやめさせるようにしましょう。

    子供の歯並びに影響する 口呼吸

    口で呼吸している人は基本的に口が開いています。そのため口のまわりの筋肉の締まりが悪くなり、前歯に外側からの圧力がかかりません。前歯には内側からの圧力(舌の力)ばかりが一方的にかかるため、前歯が前方に押し出されたり、上下の前歯の間にすき間が空いてしまうのです

    出典:http://wooris.jp

    口呼吸が歯並びに影響を与える悪い習慣ナンバーワンなのです。
    子供が口を開けていると歯並びが悪くなってしまいますよ!

    口呼吸改善にあいうべ体操

    この体操はお口の問題だけでなく、顔のむくみなどの不快症状を改善する可能性があります。
    口を大きく「あ~」「い~」「う~」「べ~」と動かします。
    運動ですから、できるだけ大げさにします。声は小さい方がやりやすいです。

    出典:http://www.masuchi-dc.com

    口呼吸から鼻呼吸へ改善するたいそうです。
    むくみも改善できますので、子供さんと一緒にやってみましょう♪

    子供の歯並びに影響する 舌を出す

    舌を出すことは、前歯を舌で押すことになります。力を加え続けられるこよにより、歯が前に出てきてしまうのです。

    子供が舌を出すしぐさってかわいいですよね。
    しかし、くせになってしまうと歯並びに影響してしまうんです!

    舌を出す癖で上の前歯が出てくるだけではなく、隙間も空いてしまいます。

    ペロッと思わず出してしまう子供も多いはず。
    くせになってしまう前にやめさせたいですね。

    子供の歯並びに影響する 下唇を噛む

    下唇を噛むことは咬唇癖(こうしんへき)というくせです。

    咬唇癖が有ると、上の前歯が前へ傾斜し、下の前歯が後ろへ傾斜するため、著しい出っ歯になります。こうなってしまうと上下の前歯の間に唇がスッポリと収まってしまい、咬唇癖をやめさせることは難しくなります。

    出典:http://www.fortekids.jp

    意外とくせになっている子供も多いのでは?
    出っ歯の原因になるのでやめさせましょう。

    子供の歯並びに影響する 硬いものを噛まない

    顎や歯を使って硬いものを噛まないと凸凹になります。骨は骨についている筋肉が使われることによって刺激を受け、太くなっていきます。軟らかいものばかり食べていると、筋肉が使われず、顎が大きくならないために歯が凸凹になります。

    出典:http://hanoblog.com

    しっかりよく噛んでものを食べることは歯並びを良くします。
    子供の時から硬いものを食べて筋肉をつけましょう!

    子供の歯並びに影響する 頬杖を付く

    ほおづえをつく癖が、歯並びに影響したケースもあります。ずっと片方が押される力が加わり続けることで、あごの形にも影響し、歯が斜めになっています。

    出典:http://www.nhk.or.jp

    子供のみならず考え事をしていると、頬杖を付いている人も多いのでは?
    あごの形にも影響するので、してはダメですよ!

    子供の歯並びに影響する 物を噛む癖

    シーツや爪などを噛む癖がある方は前歯がずれます。シーツなどを常に噛んでいると、前歯が前に引っ張られる力が加わり、前歯の一本だけが飛び出た様な歯並びになります。

    出典:http://hanoblog.com

    噛み癖は子供の歯並びに悪影響なうえ、爪も傷つけてしまいます。
    見つけたらやめさせましょう。

    子供の歯並びに影響する 虫歯

    乳歯の虫歯にも歯並びに影響します。乳歯が虫歯となり早くに抜いてしまうと歯並びを悪くしてしまうのです。

    習慣ではありませんが、毎日の歯磨きで予防できます。
    子供の虫歯には気をつけましょう!

    子供の歯並びに影響する悪い習慣 まとめ

    子供の歯並びに影響する悪い習慣についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
    歯並びは子供の頃の習慣で悪くなるとは驚きですね!
    しっかりとくせを直してきれいな歯並びを目指しましょう!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ