記事ID41834のサムネイル画像

    子供も楽しめる映画でお休みは親子一緒に映画を楽しみませんか?

    子供と映画って騒いだりしないか、ちょっと不安はありますよね?でも子供も楽しめる映画なら一緒に観れるんじゃないでしょうか?「子供の映画なんて大人は楽しめないわぁ」なんて思っていませんか?そんなことありません!子供も親も楽しめる映画をご紹介します。

    ディズニーで楽しむ!子供も大人も楽しめる映画

    ディズニー映画はキャラクターが可愛いだけでなく子供の教育に良さそうなものも多いような気がします。大人も見ていて面白いので一緒に楽しめるので社内でしょうか?

    映画 アナと雪の女王

    触ったものが凍ってしまうなんて辛いですね。
    好きなものも自分のせいで
    凍ってしまうとしたら…切ないです。

    プリンセスのお話なので
    やっぱり女の子が好きそうですよね。

    あらすじ

    エルサとアナは美しき王家の姉妹。しかし、触ったものを凍らせてしまう秘められた力を持つ姉エルサが、真夏の王国を冬の世界に変化させてしまった。行方不明になったエルサと王国を何とかすべく、妹のアナは山男のクリストフ、トナカイのスヴェン、夏に憧れる雪だるまのオラフと一緒に山の奥深くへと入っていく。

    出典:http://movies.yahoo.co.jp

    映画 ベイマックス

    お兄さんが残してくれたベイマックスが
    徐々に弟の心を溶かしてくれる
    とても切なく温かいお話ですね。
    子供に友達の大切さを
    教えたい時にいいかもですね。

    あらすじ

    未来のサンフランソウキョウに住む14歳の少年・ヒロ・ハマダは天才的な科学の才能を持つが、その才能を非合法のロボット・ファイトのために利用するという自堕落な生活を送っていた。そんな弟を見かねた兄のタダシは、彼を自身の所属する工科大学へ連れていく。タダシの友人である「科学オタク」たちの手がけた数々の発明品や、兄の開発した白くて風船の様な見た目のケアロボット「ベイマックス」を目にし刺激を受けたヒロは、科学の夢を追究したいと飛び級入学を決意する。
    入学するためには、大学の研究発表会でタダシの恩師でありロボット工学の第一人者であるロバート・キャラハン教授をうならせる独創的な発表をしなければならないが・・・・

    出典:https://ja.wikipedia.org

    映画 カーズ

    心が冷め切っているマックイ-ンが
    人に対しての思いやりを
    徐々に取り戻していくのが、
    子供にも教えたいシーンですね。

    あらすじ

    ピストン・カップを争うシーズンの最終レース「ダイナコ400」で、初の新人チャンピオンを狙うライトニング・マックィーン。しかし自分を含む3台が同着となり、1週間後にカリフォルニアで決着をつけることになる。カリフォルニアへの移動中、トラブルによりマックィーンはルート66沿いの田舎町「ラジエーター・スプリングス」に迷い込む。一刻も早く町を出ようとあせっていたマックィーンだが、心優しい住人達と触れ合い本当に大切なものに気付いていく。

    出典:https://ja.wikipedia.org

    映画 トイストーリー

    子供達におもちゃを大切にする事を
    教えるのに良い映画かも。

    おもちゃも本当は生きていて大切に
    してほしいと思っているかもしれませんね。

    あらすじ

    カウボーイ人形のウッディは、古めかしいおしゃべり人形。背中の紐を引っぱると、パンチの効いた「カウボーイトーク」を聞かせてくれる。そんなウッディはアンディ少年(ジョン・モリス/市村浩佑)の大のお気に入りで、彼は毎日のように、いろいろなおもちゃを取り混ぜながらカウボーイごっこに興じるのだった。
    そうしてアンディが楽しく遊ぶおもちゃたちには、とても大きな秘密があった。彼らは実は生きていて、話したり自由に行動したりできるのだ。しかし、それを人間に知られてはいけないというのが「おもちゃのルール」なのだ。ウッディは、アンディ少年の一番のお気に入りのおもちゃで、おもちゃたちのリーダーでもあった。
    そして、今年もアンディ少年の誕生日がやってきた。おもちゃ達はこれから共に過ごすことになる新顔に興味津々だが、ウッディの気持ちは落ち着かない。「新しいおもちゃがアンディのお気に入りになれば、自分はお役御免になってしまう」、そう考えると気が気ではなかったのだ。ところが、そんなウッディの心情をよそに現れたのは、最新の宇宙ヒーロー、バズ・ライトイヤーだった

    出典:https://ja.wikipedia.org

    映画 ウォーリー

    人間の為に作られた古いロボットが
    一人寂しくごみを片付け続ける姿が
    とても切ないです。

    あらすじ

    西暦2700年の地球。宇宙に逃れた人間が残したゴミを、700年もの間片付け続ける“地球型ゴミ処理型ロボット”WALL・E(ウォーリー)。ある日、地球にイヴという名のピカピカのロボットが現れた。ずっと孤独だったウォーリーはイヴに恋をするが、イヴが宇宙船にさらわれてしまい……。

    出典:http://movies.yahoo.co.jp

    子供に人気のキャラクターで楽しむ!映画とは?

    可愛いキャラクターは子供も大好きですよね。大好きなあのキャラクターの映画なんて食いつきがいいんじゃないでしょうか?

    映画 アンパンマン ミージャと魔法のランプ

    アンパンマンが好きな子供は多いはず。
    子供が必ず通る道ですよね。
    アンパンマンの映画なら子供も
    大人しく見るのではないでしょうか?

    あらすじ

    クリームパンダとコキンが拾った不思議なランプの中から、魔法のランプの精霊ミージャが登場。彼らは、ミージャの魔法を使ってランプの中に入る。ところが、元の世界に戻るために必要な魔法の腕輪が壊れてしまう。腕輪を修理するために魔法の泉を目指すミージャとクリームパンダ、コキン。そしてアンパンマンも、彼らを救出すべく魔法の世界へ向かう。

    出典:http://movies.yahoo.co.jp

    映画 ドラえもん おばあちゃんの思い出

    ドラえもんの中でも名作中の名作です。
    めっちゃ感動しますよ。
    子供はこれを見てどう思うのでしょうか?
    観せてみたいですね。

    あらすじ

    ある日、亡くなったおばあちゃんの写真を見つけ、優しかったおばあちゃんに会いたいと…のび太は、ドラえもんに止められながらもタイムマシンに乗り込んだ…果たして

    出典:http://rubese.net

    映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!

    子供にはこれは外せないですね。
    大人は社会現象にまでなった妖怪ウォッチが
    どうやって誕生したのか気になりますよね?
    気になるなら観ときましょう。

    あらすじ

    妖怪執事ウィスパーから、妖怪を見られる「妖怪ウォッチ」を渡されたケータは、彼の前に現れる妖怪と戦ったり友達になったりしている日々を送っていた。
    ある夜、寝ていたケータの腕から妖怪ウォッチが突然光を放ち、消えてしまう。
    さくらニュータウンに現れた超巨大猫妖怪デカニャンから「このままでは世界はヤツらのものにニャってしまうでふ。オラッチのともだちを助けてくれ…」と頼まれたケータは、手がかりを探しに、おばあちゃんの家があるケマモト村に向かう。
    その後、妖怪フユニャンと運命的な出会いを果たしたケータは妖怪ウォッチを取り戻すため、ウィスパー、ジバニャンとともに60年前の過去の世界にタイムスリップする。

    出典:https://ja.wikipedia.org

    映画 ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢

    ストーリー性があって
    大人も子供もドキドキできる
    サスペンス的要素のある映画だと思います。

    あらすじ

    奇想天外な発明品を作っては大騒動を巻き起こしてしまうウォレスと、間抜けな主人を支える愛犬グルミットがパン屋を開店。しかし、ウォレスは街で出会ったかつてのCM女優に恋をして仕事に熱が入らない。そんなある日、パン屋連続殺人事件の犯人にウォレスが狙われていることを知ったグルミットは、主人を救おうと奮闘するが……。

    出典:http://movies.yahoo.co.jp

    映画 ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~

    ひつじのショーンが好きならありですね。
    表情や動きが観てるだけでも面白いです。

    あらすじ

    ・・・自由時間がほしくて、牧場主を眠らせたショーンと羊の仲間たち。
    牧場主をのせたキャンピングカーが暴走。残されたショーンたちは、牧場主を探しに大都会へ。
    でもどうしても見つからず、やさしかった牧場主を思い出して涙が…。

    出典:http://hananojoho.com

    親が子供に観せたい映画は?

    子供が観たいものと親が観せたいものは違うかもしれませんが、アニメや可愛いキャラクターが出るものなら見れるのではないでしょうか?

    映画 ホッタラケの島~晴香と魔法の鏡~

    物を大事にするという事を
    子供に伝えることが出来そうです。

    ほったらかしにしないで
    片づけるという事が伝わるといいですね

    あらすじ

    神社の先にあった「ふしぎな島」での大冒険!!

    ある日、高校生の遙は神社で「無くなったお母さんの形見の『手鏡』を返して下さい。」とお祈りを
    していました。すると、目の前に不思議な「きつね」がいるではありませんか!後をつけて奥に入っ
    ていくと・・・なんとおとぎの国のような「ホッタラケの島」に迷い込んでしまいます!
    そこは人間達が「ホッタラケ」にしたもので出来た島でした。遙は、なくなった手鏡がきっとこの島
    にあるはずだと思い、「きつね」に見えた島の住人のテオとそれを探し始めます。しかしそこは人間
    が入ってはいけない島。
    遙は手鏡を見つけ、この不思議な島からもとの世界に戻れるのでしょうか?

    出典:http://www.amazon.co.jp

    映画 ぼのぼの クモモの木のこと

    意外と大人向けの内容ですが
    ぼのぼのが可愛いので
    子供も見られると思います。
    感動系だと思います。

    あらすじ

     大切に飼っていたコゲトリ虫に逃げられたぼのぼの。森の中を探したけれど結局見つけることはできなかった。ぼのぼのは悲しみを癒すためクモモの丘へと向かった。その丘にあるクモモの木には不思議な力があり、その葉のにおいをかぐと悲しい気持ちや苦しい気持ちが消えていくのだった。クモモの木の下でぼのぼのはフェレットの子どもポポと出会った。やがて仲良くなる二人。そんなある日、“クモモの木の枝を折って盗んでいく者がいる”との噂が流れる。犯人はポポだった。大怪我をして病床についてる父親の痛みを和らげようとしていたのだった……。

    出典:http://movies.yahoo.co.jp

    映画 火垂るの墓

    実はこれもジブリなんですよね。
    ちょっと怖いお話だけど、
    戦争の怖さを知らない子供や大人が
    多い世の中には必要なお話かも!

    あらすじ

    両親を戦争で亡くし、
    孤児になって、叔母の家に行くも、
    邪魔者扱いされます。

    その後、叔母の家を出て、
    二人だけで防空壕で暮らしますが、
    14歳の清太の力だけでは
    生きていけず、貯金も底を尽きます。

    最後には、節子が亡くなり、
    清太も駅のプラットホームで
    亡くなってしまいます。

    出典:http://n-jinny.com

    ジブリ!子供も大人も観れる映画

    内容的にはよく分からないのもあるけど、キャラクターがとっても可愛いくて子供も観るんじゃないでしょうか?

    映画 となりのトトロ

    男女問わず、子供から大人まで楽しめる
    作品ですね。トトロや猫バスのキャラクターが
    可愛くて本当に会えたらいいなぁ
    と思っちゃいますね。

    あらすじ

    小学生のサツキと幼いメイは、父と一緒に田植え頃の農村へ引っ越してくる。引越し先の空き家には小さな黒いオバケが沢山住んでいた。それは子供にしか見えず、害もなく、人が住み始めるといつのまにか居なくなるという。
    二人は入院している母に、オバケのことを報告する。母がオバケ嫌いであることを心配したが、少しも怖がらずに「自分もオバケに会いたい」と言ってくれる母を見て、二人は母が早く退院して一緒に暮らせることを願って・・・。

    出典:http://ja.wikipedia.org

    映画 魔女の宅急便

    箒で空を飛ぶ時、
    髪の毛とスカートがふわぁとなるのが
    好きでした。

    内容はあまり覚えていないけど
    世界観が可愛いですよね。

    魔女の家系である少女キキ(小芝風花)は、13歳になったのを機に魔女になるための修行をすることに。それは見知らぬ町で、1年間だけ生活するというものだった。黒猫ジジと空飛ぶホウキに乗って旅に出た彼女は、海辺の町コリコへとたどり着く。やがて、パン屋の女主人おソノ(尾野真千子)の家に居候し、宅急便屋を開業する。つらい出来事があっても、母コキリ(宮沢りえ)に言われた笑顔を忘れずに働く中、空を飛びたいと願う少年とんぼ(広田亮平)と出会う。

    出典:http://movies.yahoo.co.jp

    子供と観る映画は何にしますか?

    さて、いろいろ見てきましたが、
    子供と一緒に何の映画が観たいですか?

    感動もの?楽しいもの?
    子供の気に入る一個が
    見つかるといいですね。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ