記事ID41079のサムネイル画像

七五三!お正月!お宮参りの髪型をご紹介!ママと子供 似合う髪型は

七五三のお宮参りはもうすぐです。ママは髪型をどうしようか悩んでいませんか?あまり手をかけて周囲とのバランスがとれなくなると、なんだか自分一人だけ浮いた感じがしてちょっと悲しくなってしまいます。そこで、七五三や、お正月のお宮参りの時の髪型を調べてみようと思います

お宮参り 髪型 お宮参りなど改まった場所での髪型や服装は? まず服装から

家族そろってお宮参り、やはり服装を改めると締まります

昔ほどしきたりにこだわらなくなったので、お宮参り時の両親や祖父母の服装は簡略化されて、スーツやワンピースが多くなりました。ただし、赤ちゃんの服装は今も昔も変わりません。赤ちゃんの成長を祝う儀式なのでそれだけは譲れないといったところでしょうか。

お宮参りの正式な礼装は、女性の場合は、訪問着か色留袖を着るのが習わしです。男性は、和服でお宮参りするのは非常に少なくなっています。ダーク系のスーツを着ることが多いです。ダーク系のスーツだからと言って、黒一色はNGです。ネクタイはお祝いなので華やかな物を選びましょう。

お宮参りに祖父母が同行する時は、祖母は訪問着か色留袖、祖父もその格に合わせた服装をします。赤ちゃんを抱っこする役の祖母は和服を着ることが多いようです。叔父叔母が一緒に行く場合は、洋装でもいいと思います。いずれにしても、主役は赤ちゃんなので「お祝い」をすると言う気持ちが大切です。

七五三のお宮参り その服装は?

七五三の服装は、三歳の女の子は被布を着た和装で、5歳の男の子は羽織袴、7歳の女の子は正式な和装になります。

七五三のお宮参りも主役は子供なので、付添いの両親は簡略化された服装でお参りする人が多いです。しかし、子供の衣装をレンタルすると、母親の着物は無料で借りられるという特典を付けているスタジオが多いので、母親だけ和装という場合が多いようです。

お宮参り 髪型 子供の行事でお宮参りをすることが多い、その時の髪型はどうする?洋装の場合

無事出産を終えて一カ月後、男の子は31日目、女の子は32日目にお宮参りをするといいと言われている、晴れがましい気持ちで赤ちゃんを囲んでお宮参りに出かけます。ママの体調はまだ十分ではないかもしれませんが、生後一か月の節目です。赤ちゃんの成長を祝うお宮参りに出かけましょう。お宮参りで気に成るのは服装と髪型です。まだ少し出産ブルーを引きずっているのなら、髪型をすっきり決めてお宮参りに行ってみてください。気持ちが晴れやかになります。

お宮参り 髪型 子供の付添いとしてお宮参りをするときの髪型はどうする?和装の場合は

夜会巻とハーフアップを簡単にするやりかた

お宮参りを間近に控えたママさん必見の動画です。ちょっと色っぽい大人の髪型で、子供のお祝いをしましょう。いつもと違うママに子供たちもびっくりするかもしれませんね。

七五三のお宮参りや生後一か月の赤ちゃんのお宮参りに行く際の、ママの髪型をご紹介しました。お髪の長さに合わせた髪型をご覧いただきました。美容院を頼らなくても、比較的カンタンに自分でできる髪型です。

ママとしては、子供にいっぱいお金を使ってしまうので、自分にはそんなに使えないと言う気持ちに成りますよね。でも、使いたくないと思っていても、やっぱり着物を着たり、ドレスアップしたら、髪型も決めないとバランスが取れません。美容院へ行く費用を抑えるためにも是非ご自分で髪型を整えてみてください。

簡単に自分でもできるように動画も紹介していますので、御覧ください。

お宮参りだからと言って特別なことをしない芸能人ママです。しかし、ひとつの節目だと言うことで髪型と服装にこだわっている芸能人ママもいます。いずれにしても、ママは産後一か月なので、先ず自分の体調と相談することが大事です。寒い時期なら、寒さ対策を万全にして、お洒落は二次でもいいでしょう。生まれてきてくれた赤ちゃんを祝福するお宮参りが出来ればいいのですから。

お宮参り 髪型、ママの髪型と服装その他 お宮参りで気を付けること

お宮参りは赤ちゃんを持つ多くの家庭にとって思い入れのあるイベントであると思います。しかし、お宮参りは生後1ヶ月ごろに行われるイベントであり、赤ちゃんはもちろん、お母さんも出産でのダメージが抜けきれていない、授乳を行っているなどで体調を崩しやすい時期です。このため、お宮参りの時はできるだけ周りの家族が配慮する必要があります。今回はお宮参りの際の配慮する注意点について紹介します。

出典:http://karadanote.jp

お宮参りでは気を付けたいことがいくつかあります。まだまだ未熟な赤ちゃんを初めて戸外へ連れ出すのですから、それ相応の注意が必要です。一生に一度のお宮参りだからと言って、あまり張り切り過ぎないように注意したいものです。お母さんも自分の身体のことを考えてお宮参りに臨みましょう。気分がすぐれなければ、髪型にこだわる必要はありません。服装も身ぎれいにしていればなんの問題もありません。

生れたばかりの赤ちゃんは、寝てばかりいます。ねんねが大事な栄養なのです。

お宮参りに出かけて、赤ちゃんの体調や生活リズムが崩れると大変です。よくよく注意してお宮参りの計画を立ててください。また外での授乳は母子ともに負担がかかります。授乳の事も考えて計画しましょう。

お宮参り 髪型 お宮参りの服装は?洋装の髪型と和風の髪型は?芸能人ママの髪型 お宮マリで気を付けること まとめ

お宮参り 髪型 和装の場合は襟足が見えるように

お宮参りは簡単に済まそう、というのが今の流行ですが、我が子の最初のお祝いなので是非和装で臨みたいとお考えの方は、髪型もそれに合わせて整えましょう。お髪が短い方も、少しボリュームを付けたり、ねじれをいれたりすると印象が変わるので、和装に似合うと思います。

お宮参り 髪型 ということでいろいろご紹介しました。宮参りが初めてのご両親は、何もかも初めての事なので、祖父母にあれこれ聞いたりすることと思います。そのせいで、祖母が主役のお宮参りにならないようにしてくださいね。あくまでも、お二人のお子様なのですから、お二人でお祝いしてあげてください。祖父母には別の日に、お祝い会を催してその時に報告すればいいと思います。赤ちゃんの成長を祝うお宮参りで、妻と夫の絆も深まれば言うことはありません。末永くお幸せにお過ごしくださいませ。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ