2017年トレンドの《アビスカラー》って知ってる?知らないあなたには話題の◯○が必須!?
2017/05/07
Topicks公式
2015/11/08 更新
江戸時代からはじまった「つるし雛」。小さな人形をたくさん作り、つるして飾るのが「つるし雛」です。一つ一つは細かいですが、作り方は意外に簡単!「つるし雛」には、みんなの想いが込められています。そんな素敵な「つるし雛」の作り方をまめてみました。
ひとつひとつの人形に想いを込めて、ひとつの大きな形にする。つるし雛は素敵な人形ですね。
まずつるし雛の画像を集めました!
これがつるし雛です!
つるし雛①
こんな小さな人形をたくさんつるしてあるのが「つるし雛」です。
つるし雛②
こんなつるし雛もあります。
つるし雛③
こんな風に大量に天井から下げると存在感があって可愛いですね。
つるし雛④
専用の飾り台もあります。
つるし雛⑤
ひな人形と一緒に飾るととってもキレイ!
吊るし雛が始まったのは、江戸時代といわれています。
その頃、特別裕福ではない一般のお家では、雛人形はとても高価なもので、なかなか手に入らないものでした。
だけど、生まれてきた子供の幸せを願う気持ちはみんな一緒。
だから、お母さんやおばあちゃん、叔母さんから近所の人たちまで、みんなで少しずつ小さな人形をつくり、持ち寄って「つるし雛」が作られ始めたんです。
着物のはぎれを使います。
型紙に合わせて布を切り、つるし雛を作ります。
つるし雛の材料がそろったキットの販売もあります。
作り方も付属してあるので、簡単につるし雛が作れますね。
あとは裁縫セットがあれば作れます!
つるし雛の作り方①
【型紙いらずの「花」の作り方】
この花は、正方形に切った生地を三角に折り、その中に綿を詰めて花びらの形に整形していく作り方です。型紙がいらない作り方なので、まず、初めて作る方には可愛いしもってこいの作品だと思います。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらのサイトで作り方が分かりやすく説明してあります。
つるし雛の作り方②
【玉飾りの作り方】
いろんな色を合わせるとカラフルな玉飾りになるので、つるし雛のアクセントになる作品です。
「玉飾りの作り方」
これも簡単に作れる代表的な作品。
つるし雛の作り方③
【かわいいウサギの作り方】
つるし雛の中にこのウサギが入っていると、とっても可愛いですね。
型を取るのも簡単ですし、単純な形なので縫いやすいです。
↑ ↑ ↑ ↑
このサイトで分かりやすくつるし雛「うさぎ」の作り方が説明されています。
つるし雛の作り方④
【つるし雛下げもんの作り方】
紅白のひもを使って編んでいく作り方です。
つるし雛の一番下につけると豪華になりますね。
↑ ↑ ↑ ↑
このサイトで分かりやすくつるし雛「さげもん」の作り方が説明されています。
つるし雛の作り方⑤
縁起物の桃の作り方です。
桃も、花と同じく正方形の記事を折りたたみながら作るので簡単に作れます。
↑ ↑ ↑
こちらのブログで可愛い絵を交えながら、「もも」の作り方が紹介されています。
つるし雛の作り方⑥
【つるし雛制作映像】
こんな感じでつるし雛を作っています。という、映像です。
つるし雛の作り方など雰囲気は伝わる映像になっています。
少しですが、つるし雛の作り方を紹介させていただきましたがいかがでしたか?ひとつひとつ想いを込めて作るつるし雛。育児の合間に少しづつ作って完成させるのも楽しいですね。
女の子用のキットだけでなく、端午の節句に飾れる男の用のつるし雛のキットも販売されています。いろいろ作って楽しんでくださいね。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局