記事ID35656のサムネイル画像

食欲の秋?読書の秋?いえ、童謡の秋です。夕暮れに聴きたい秋の歌!

皆さん、秋の歌、童謡といえば何を思い浮かべますか?。秋の歌にはたくさんの名曲があり、ぜひお子さんと一緒に美しい音色とともに秋らしい歌詞の童謡を覚えていきたいですね。ぜひ歌っていただきたい秋の歌、童謡8選お届けいたします!

秋の歌って?

秋の歌とは、秋らしい言葉を入れたり、秋の風景が思い浮かべられる歌詞の歌です。子供向けの童謡では、四季を感じられるように秋の歌も多くあります。

秋を想像してみましょう!

秋といえば何を思い浮かべますか?「紅葉」「夕焼け」「鈴虫」「焼き芋」「焚き火」・・・あげればきりが無いほど色々と思い出しますね!そんな言葉を歌詞にした、秋らしいイメージの童謡を子供達と聴いてみましょう。

<秋の歌>1位:童謡 紅葉(もみじ)

「紅葉」 思い出の唄24.mov

秋の歌らしく童謡「紅葉(もみじ)」を最初におススメしちゃいます!

秋の夕日に照る山もみじ
濃いも薄いも数ある中に
松をいろどる楓(かえで)や蔦(つた)は
山のふもとの裾模樣(すそもよう)

溪(たに)の流に散り浮くもみじ
波にゆられて はなれて寄って
赤や黄色の色さまざまに
水の上にも織る錦(にしき)

出典:http://www.worldfolksong.com

アップテンポではないので合唱曲としても合わせやすい、ゆったりとした歌。正に「秋」ですね!

<秋の歌>2位:童謡 まっかな秋

まっかな秋

童謡「まっかな秋」を聞くとお友達と自分のほっぺが真っ赤に染まったことで、夕日の存在を確認します。夕日が沈むまで遊んだあの頃を思い出す歌です。

まっかな秋
薩摩 忠 作詞
小林秀雄 作曲
まっかだな まっかだな
つたの葉っぱが まっかだな
もみじの葉っぱも まっかだな
沈む夕日に 照らされて
まっかなほっペたの 君と僕
まっかな秋に かこまれている
まっかだな まっかだな
からすうりって まっかだな
とんぼの背中も まっかだな
夕焼け雲を 指さして
まっかなほっペたの 君と僕
まっかな秋 に呼びかけている
まっかだな まっかだな
ひがん花って まっかだな
遠くのたき火も まっかだな
お宮の鳥居を くぐりぬけ
まっかなほっペたの 君と僕
まっかな秋を たずねてまわる

出典:http://www.fukuchan.ac

こちらの童謡、3番まであるのですね!知りませんでした・・・。秋の歌は、言葉で秋を表現しやすく、子供達でも想像ができるのが良いですね。

<秋の歌>3位:童謡 小さい秋

童謡 唱歌 小さい秋見つけた by うたこwlmp

「ちいさい秋みつけた」

サトウハチロー作詞・中田喜直作曲

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
めかくし鬼さん 手のなる方へ
すましたお耳に かすかにしみた
よんでる口笛 もずの声
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
お部屋は北向き くもりのガラス
うつろな目の色 とかしたミルク
わずかなすきから 秋の風
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
むかしの むかしの 風見の鳥の
ぼやけたとさかに はぜの葉ひとつ
はぜの葉あかくて 入日色
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

出典:http://www.mahoroba.ne.jp

こちらの童謡は、少し切ないメロディーにささやくような歌詞をのせたもの。まだ夏と秋の間の時期、少しずつ秋になっていく様子を歌い上げた曲です。子供には少し難しいでしょうか?でもこの美しいメロディーを伝えていきたいですね。

<秋の歌>4位:童謡 夕焼け小焼け

童謡 赤とんぼ ゆうやけこやけ (みみちゃんレコード童謡集)

夕やけは、子供時代には少しきゅんとなる色なんですよね。秋の歌としてだけでなく、帰宅時間を促す曲としても人気ですね。

夕やけ こやけ 

作詞 中村雨紅  作曲 草川 信

1 夕やけこやけで 日が暮れて
  山のお寺の 鐘がなる
  お手々つないで みなかえろ
  からすといっしょに かえりましょ

2 子供がかえった あとからは
  まあるい大きな お月さま
  小鳥が夢を 見るころは
  空にはきらきら 金の星

出典:http://takurou.co-site.jp

昔は、お山の鐘がなったらお家に帰る子供達が多かったのでしょうか。綺麗な夕焼けと、それに続く美しい満月を歌った秋の歌です。夕焼け色のイメージから、子守唄にも最適です。

<秋の歌>5位:童謡 七つの子

ななつのこ

秋の歌として、珍しく烏をテーマにあげた楽曲。現代では童謡の代表作ですね。

七つの子


作詞:野口雨情(PD)
作曲:本居長世(PD)(曲目)
MIDI制作:滝野細道

烏 なぜ啼くの 烏は山に
可愛い七つの 子があるからよ

可愛 可愛と 烏は啼くの
可愛 可愛と 啼くんだよ

山の古巣へ 行って見て御覧
丸い目をした いい子だよ

出典:http://www13.big.or.jp

夕焼けに烏のコントラストが美しい秋の歌「七つの子」。曲名を「カラスの子」と思っている方も多いのではないでしょうか。「七羽の烏の子」、という説と「七歳の子」という説、2つの論議がされている謎のある童謡です。

<秋の歌>6位:童謡 どんぐりころころ

Japanese Children's Song - Donguri Korokoro - どんぐりころころ

可愛らしいアニメーションとで、子供と童謡「どんぐりころころ」を歌いましょう!

「どんぐりころころ」

青木存義作詞・梁田貞作曲

どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう

どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた

出典:http://www.mahoroba.ne.jp

どんぐりが木から落ちる、秋の風景を可愛らしく歌う童謡です。幼稚園などでは秋の歌として良く歌われていますね!

<秋の歌>7位:童謡  虫の声

◆K37. 10月虫のこえ(童謡・唱歌)

あれ松虫が 鳴いている
ちんちろ ちんちろ ちんちろりん
あれ鈴虫も 鳴き出した
りんりんりんりん りいんりん
秋の夜長を 鳴き通す
ああおもしろい 虫のこえ

きりきりきりきり こおろぎや(きりぎりす)
がちゃがちゃ がちゃがちゃ くつわ虫
あとから馬おい おいついて
ちょんちょんちょんちょん すいっちょん
秋の夜長を 鳴き通す
ああおもしろい 虫のこえ

出典:http://www.worldfolksong.com

秋の虫達が合唱を始めると歌いたくなる、この童謡「虫の声」。虫達の歌声を綺麗な擬音語で表現します。秋の歌として、こちらも良く使われますね!子供達にも人気のある一曲です。

<秋の歌>8位:童謡 赤とんぼ

赤とんぼ(童謡) 由紀さおり&安田祥子

昔の秋の歌として歌い継がれている名曲。

「赤とんぼ」

三木露風作詞・山田耕筰作曲

夕焼小焼の、赤とんぼ
負われて見たのは、いつの日か

山の畑の、桑(くわ)の実を
小籠(こかご)に摘んだは、まぼろしか


十五で姐(ねえ)やは、嫁に行き
お里のたよりも、絶えはてた

夕焼小焼の、赤とんぼ
とまっているよ、竿(さお)の先

出典:http://www.mahoroba.ne.jp

詞の第一節の「おわれてみたのは」を漢字で書けば「追われてみたのは」ではなく、「負われて見たのは」であり、姐やの背中におんぶされて肩越しに見た夕焼け という意味です。

姐やといっても15歳で嫁に行ったのですから、当時の農家は赤貧のため口べらしもあっての子守り奉公で、しばらくして嫁いでいったわけですが、嫁入り先の農業労働力としての意味もあり、その後の姐やも働きづめの一生を送ったのでしょうね。

出典:http://blog.goo.ne.jp

当時の経済状況も垣間見える三木露風作詞の秋の歌です。おぶわれて見た夕焼けは、どのように見えるのでしょうね?秋といえば、稲刈りの時期。この秋の歌を歌いながら仕事をしていたのでしょうか?

秋の歌:童謡集のまとめ

いかがでしたか?秋の歌はやはり「赤色」や「夕焼け色」を想像できる曲が多いですね。童謡として名曲が多く残されているのは、子供達でもイメージがしやすい秋の歌だからでしょう。

後世に残したい、数々の童謡、ぜひ子供達に教えてあげてください!秋の歌を皆で楽しみましょう♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ