記事ID25961のサムネイル画像

    自分だけのマシンを作ろう!種類が豊富なミニ四駆シャーシの紹介

    最近、ブームとなっているミニ四駆のシャーシは驚くほど種類が豊富です!モーターの位置やホイールベースの長さが違ったり、それぞれ特徴があります。今回はそんなミニ四駆シャーシの基本やおすすめシャーシの紹介をしていきます。ぜひ好みのシャーシを見つけてみて下さい!

    シャーシの種類が豊富な「ミニ四駆」とは?

    今回はミニ四駆のシャーシについて紹介していきますが、そもそもミニ四駆とは何なのでしょうか?ここではミニ四駆の基本情報を紹介していきます。

    ミニ四駆の紹介

    ミニ四駆

    ミニ四駆はタミヤが発売している自動車模型です。2012年には発売30周年を迎え、販売台数は1億7000万台に達しています。

    駆動方法

    ミニ四駆は小型電動機(モーター)を搭載し、単3型乾電池を動力源として走行します。

    魅力

    ミニ四駆の一番の魅力はカスタマイズです。新しいパーツを装着するたび、速度やコーナーリングの精度が変わります。

    ミニ四駆大会

    2012年にタミヤ公認の全国イベント「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」が再開され、最近では全国各地でミニ四駆大会が行われています。

    重さも様々!ミニ四駆のシャーシとは?

    ミニ四駆のシャーシとはどんなパーツなのでしょうか?さっそく紹介していきます!

    シャーシとは?

    シャーシ

    ミニ四駆の土台となる部分です。ここにモーターやギヤーといった各種パーツを組み込みます。

    バンパー

    シャーシの前側にはバンパーがあり、バンパーの左右にはローラーを止める穴があります。

    種類

    シャーシにはモーターを置く位置が前方に置くものや、後方に置くもの、そして中央に置くものがあります。

    改造シャーシ

    井桁・鳥居

    技術力のあるヘビーユーザーは井桁・鳥居と呼ばれる、改造シャーシを使用しています。

    サスペンション

    立体セクションコース対策として、トレーリングアーム式サスペンションを搭載する改造シャーシも登場しています。

    徹底比較!ミニ四駆のおすすめシャーシの紹介

    ミニ四駆には様々な種類のシャーシがありますが、それぞれ特徴があります。高性能なおすすめシャーシを紹介していきます!

    ミニ四駆【MAシャーシ】

    シャーシの真ん中にモーターが配置されるのが特徴です。重心の低さに加え気流を意識したシャーシデザインとなっています。

    サイドの拡張性もアップしたハイパフォーマンスミニ四駆シャーシです。

    ミニ四駆【ARシャーシ】

    6個のローラーを初採用し、電池も低配置になっているのが特徴です。サイドの拡張性も充実な82mmホイールベースです。

    抜群の整備性を誇る高剛性のミニ四駆シャーシです。

    ミニ四駆【スーパーIIシャーシ】

    スーパー1ミニ四駆シャーシの進化型です。ターン式スイッチや2点固定式リヤステー、ビス止め式のカバーなど実戦装備が満載です。

    バンパー剛性を強化されており、拡張性も高いミニ四駆シャーシです。

    強化シャーシ

    強化ARミニ四駆シャーシ

    強度の高いモノコックタイプとなり、シャーシの上面、下面ともに空気の流れを積極的に利用した形状が特徴です。
    ¥308(税込)

    軽量シャーシ

    軽量センターミニ四駆シャーシ

    キット標準のMSセンターミニ四駆シャーシに較べて約10%の軽量化を実現しています・冷却効果を高めたエアインテークに加えて、軽量ながらも十分なねじれ剛性が特徴です。
    ¥272(税込)

    【まとめ】お気に入りのシャーシは見つかりましたか?

    いかがでしたか?今回はミニ四駆のシャーシを紹介してまいりました!

    お気に入りのシャーシは見つかったでしょうか?ぜひ皆さんも自分だけのミニ四駆を作って遊んでみて下さい!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ