記事ID115347のサムネイル画像

結婚式を挙げるも挙げないも自由!結婚式を挙げないカップルの真意

特に女性は結婚式を挙げることを夢見ている人も多いでしょう。しかし、最近では結婚式を挙げないという選択をするカップルもいます。絶対結婚式を挙げたいという人にとっては理解し難いかもしれませんが、結婚式を挙げないカップルの真意を知れば納得することもあるはず!?

結婚式を挙げないという選択

結婚式を挙げないカップルが増加していることを知っていますか?価値観が多様な現代だからこそ、結婚式を挙げないという選択をするカップルがいることも不思議ではありませんよね。

結婚式を挙げないという決断に至る理由

結婚式は人生の一大イベントです。そんな結婚式を挙げないという決断に至るまで、カップルは色々話し合ったはずです。一体どんな理由から結婚式を挙げないという決断に至るのでしょう?

結婚式は一瞬、生活は一生

結婚式は1日だけです。一方、結婚後の生活は長いです。結婚式の一日だけのためにお金をかけるのが勿体ないと考えるカップルも多いです。

結婚式の準備の煩雑さ

結婚式をめぐってパートナーや親と喧嘩したという話はよくありますし、仕事をしながらの準備だと体力的にも疲れます。気力や体力を消耗しながら結婚式を挙げるより、いっそ挙げない方が良いと考えるカップルもいます。

目立つのが嫌

結婚式は人生で数回しかない自分が主役になれる日です。しかし、世の中のすべての人が主役になりたいと思っているわけではありません。

結婚式に意味を見出せない

ドレスを着たい、バージンロードを歩きたいなど結婚式に憧れを抱く人がいる一方、結婚式に何の憧れもなく、結婚式を挙げることに意味を見出せない人がいます。

考え方はカップルによっても異なります。

結婚式を挙げないデメリットもある!?

結婚式を挙げないという決断をしたカップルには結婚式を挙げるデメリットの方が大きく見えている場合があります。しかし、結婚式を挙げないことにも少なからずデメリットはあります。

離婚しやすい

結婚式は離婚のストッパーの役割をすることがあります。パートナーと喧嘩して離婚が頭を過ぎった時も、結婚式を挙げたカップルは皆にあんなに祝福してもらったのに簡単に離婚できないと思って離婚を踏み留まることが多いです。

親不孝

苦労して育ててきた子供の晴れ姿を楽しみにするのは親として当然の心理でしょう。結婚式を挙げないという決断は親にとってはショックかもしれません。

後悔の念

考え方によれば、結婚式も一つの経験!人生で一度しか経験できないことを自ら拒否したことで、後に他の人と話したり、自分の子供と話す時などに後悔の念が湧き起こることがあります。

結婚式を挙げないデメリットを知ることで、結婚式を挙げるかどうか再び悩み始めるという人もいるのでは!?

結婚式を挙げない代わり

結婚は人生において大事な節目となります。結婚式は挙げないけれども、二人や親族間だけで結婚式に代わる特別なことをするカップルもいます。

指輪の購入

結婚式は挙げなくても、結婚の記念にずっと身に付けていられる指輪を購入するカップルもいます。

食事会

大々的なお披露目をしない代わりに、身内や親族だけの食事会をして挨拶をする場合が多いです。

写真だけ撮る

最近はフォトスタジオでも「フォト婚」という言葉をよく見かけます。結婚式を挙げないカップルが写真に二人の晴れ姿を残すケースも増えています。

結婚式はけじめをつける場でもあります。結婚式を挙げないなら、結婚式以外で結婚をしたというけじめをつける人は多いです。

結婚式を挙げない場合のご祝儀事情

結婚式を挙げないといっても、周囲の人はお祝いしてくれますよね。ご祝儀をくれることもありますよね。きちんとしたマナーを以てお返ししなければなりません。

結婚式を挙げない友人へのご祝儀

ご祝儀の相場は1万円

結婚式のご祝儀の相場は3万円と言われています。食事や引き出物の料金が含まれています。結婚式を挙げない場合は食事や引き出物の料金を差し引いて1万円程度が無難です。

品物を贈る

ご祝儀とは別にお祝いの気持ちとして品物を贈る人もいます。何が欲しいか事前に聞いてみても良いでしょう。

贈る金額の総額が大きすぎても相手が気を使うことになります。

自分が結婚式を挙げない場合

「お返し不要」としてご祝儀を頂く場合もありますよね。それでもお返しをする人が多いようです。

基本は半返し

お返しをする場合、基本的には頂いた金額の半分の金額程度を返します。

結婚式を挙げないケースが周囲で無い場合はよくわからないことも多いでしょう。地域によってもマナーが異なるのでよく調べましょう。

結婚式を挙げないことについてのまとめ

結婚式を挙げないカップルについてまとめてきましたがいかがでしたか?結婚式を挙げるのも挙げないのもそれぞれのカップルの自由ですが、一生に一度のことと考えて慎重に決断しましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ