記事ID115049のサムネイル画像

結婚のお返しって?何を贈ればいい?金額や時期は?全て答えます。

素敵な結婚式を祝ってもらった後にはお返しをしなければいけません。でも、幾らくらいしたらいいのか?いつすればいいのか?何をお返しすればいいのか?など、悩みは尽きませんよね?また、最近では結婚式をしないナシ婚の時はどうすればいいのか?是非参考にしてください。

結婚のお返しとは?

素敵な結婚式にご招待した人たちは、ご祝儀を持ってきてくれるのでその場で引き出物を渡しますよね?でも、お祝いだけをもらった場合はどのようにしてお返しをすれば良いのでしょうか?

結婚のお返しのことを内祝いといいます。ご祝儀や結婚祝いをくださった方々にお返しをします。

お返しとはわかりやすくする為に言うことで、実際に贈り物をする時にはお返しとは言わず、内祝いとして贈りましょう。

お返しと言うと、いかにも結婚のお祝いをもらったので返しますね。という感じに聞こえてしまうので、あくまでも内祝いとします。

結婚のお返しの金額と時期は?

結婚のお返しの時期は、結婚祝いを頂いてから一ヶ月以内が良いとされています。

結婚のお返しをあまり早く贈っても待ってました!感があるし、遅くてもお祝いを頂いて喜んでいないのではないかと気を使わせてしまいます。

結婚のお返しは、頂いたご祝儀やお祝いの品の半額から1/3位が妥当なようです。

結婚のお返しは、親しい人ならば品物を贈るのではなく、お食事に誘って一緒に時間を過ごすと言うお礼の仕方も素敵ですよね。

お返しを選ぶ際には、贈る方の趣味などをちゃんと把握して、喜ばれるものを選びたいですよね。結婚後、2人でお返しを選ぶのもまた楽しい!

結婚式をしないナシ婚の時はどうすればいいの?

最近では、結婚式を挙げない、披露宴をしないというナシ婚の方も結構増えているようです。特にパーティなどもせず、入籍だけでそのまま新婚生活に入ってしまいます。

結婚式や披露宴をしないナシ婚の場合のお返しはどうすればよいでしょうか?

結婚式は挙げなくてもお祝いの品物やご祝儀は頂く事があります。その場合はお返しをしましょう。

また、自分が結婚をする側ではなく、親戚の方や親しい友人がナシ婚をされる場合、それなりのお祝いを贈った方がよいでしょう。

ナシ婚の場合のお返しもやはり、通常の結婚と同じように頂いた金額の半分から1/3が相場です。

海外での結婚式の時はどうすればいいの?

海外挙式をされる場合も通常の結婚と同じようにお返しはしましょう。

お返しの時期もお祝いを頂いた時から一ヶ月ほどを目安にします。という事は、海外で過ごしている間の分だけ、準備期間が短くなるということですね。

海外出発前にお祝いを頂いた方のリストをしっかりと作り、海外挙式に出発する前にお返しの手配をしてしまうと、挙式を兼ねた旅行もゆっくりと過ごせますね。

海外からおみやげとしてお返しを買ってくるのもいいですが、国内結婚式に比べ、招待した人が少なく、本来ならば引き出物で済ませられるはずが、内祝いという形のお返しの量も多くなります。みんなにおみやげを買って帰ると、帰りに大変な荷物になってしまうかもしれませんよ。

お返しには何を選べばいいの?

結婚のお返しは、通常「消えもの」と呼ばれる消耗品が好まれるようです。その反面、結婚に消えるでは縁起が悪いという人もいるようで、何か記念に残る物が良いという方もいるようですね。特にご親戚や親しい友人などの場合、ずっと長く残る物が喜ばれると思います。

最近では、自分で好きなものを選びたいという事で、ギフトカタログが一番喜ばれるようです。

2番目に喜ばれるのはギフトカードなどの商品券です。やはり実用的なものが人気のようですね。

3番目に人気なのは、スィーツです。ちょっと贅沢な自分では買わないような人気のケーキ屋さんのお菓子などが喜ばれるようですよ。

そして4番目に人気なのは、不動のお返し品タオルです。それも自分では買わないような高級なものが喜ばれるようです。

上記以外の物でも、贈る方の趣味などをよくわかっていたら、その方の趣味にあったものを贈るのが一番喜ばれると思います。

いかがでしたか?

いかがでしたか?おめでたい結婚のお返しには心を込めたものを贈りたいですよね。結婚後二人で一緒に選ぶ楽しさもあります。素敵なお返しを贈りましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ