記事ID31759のサムネイル画像

    来年から幼稚園に通わせたい!でも幼稚園月々いくら位かかるの?!

    可愛い制服をおきてバスに乗って、楽しい幼稚園ライフのはじまりです。しかし保育料はどれほどかかるのかママはきになるところですよね。実際に幼稚園でかかる保育料と保育料以外の必要なお金をまとめてみました。幼稚園に通わせるママはぜひご参考になさってくださいね。

    いよいよ幼稚園!幼稚園に入るための手続きは?

    幼稚園にいれたい!でも何からはじめたらいいの?

    幼稚園は義務教育ではありませんが、保育園に通う子供を除いた就園率は高く、ほとんど義務教育化しています。
    国公立と私立がありますが、市区町村の場合、近距離にあって費用も安いため希望者が多いです。また、公立の幼稚園のない地域もあります。

    出典:http://www.xoood.com

    最近は就園年齢が早まり3歳から幼稚園に通う子供も増えていますが、公立幼稚園の対象はおおむね4歳児と5歳児です。園児募集は入園前年の秋に行われており、親子の面接などがあるのが普通です。
    有名私立幼稚園や大学などの付属幼稚園は子供に入園の試験を課するところが多く、募集倍率も高いので、それなりの対策と準備が必要です。

    出典:http://www.xoood.com

    見学会や説明会、体験保育などに参加して、入園申込をする幼稚園を決めましょう。
    入園希望者を対象にした説明や見学の機会は、幼稚園によって様々です。日時を決めて見学会、説明会、体験保育を行っている幼稚園もあれば、電話などで予約すると、随時見学可能な幼稚園もあります

    出典:http://school.js88.com

    運動会やバザーなど幼稚園の年間行事を、入園希望者も見学できるという幼稚園もあります。見学会などに参加すると、園児の様子、先生と園児のやりとりの様子、園全体の雰囲気など、パンフレットや情報誌だけではわからないことなども自分の目で確かめることができます。
    時期や回数などは、幼稚園ごとに異なります。様々なかたちで、複数回の機会を設けている幼稚園もあるようです。

    出典:http://school.js88.com

    各幼稚園や市区町村の窓口などで配布されます。また、インターネットでダウンロードできる場合もあるようです。
    募集要項や申込時に提出する書類などは、各幼稚園で配付されます。公立幼稚園の場合は、市区町村の窓口で配布される場合もあるようです。配布の時期や方法は幼稚園、自治体によって様々です。配布の期間を何日から何日までと区切っているところ、何日からと開始日だけを設定しているところながあります。説明会のときに配布してくれるところや、必要書類を郵送してくれるところもあるようです。インターネット上でこれらの書類をダウンロードできるところもあるようです。

    出典:http://school.js88.com

    幼稚園の保育料はいくら位かかるの?

    幼稚園って高そう!保育料はいくら位?年収によって保育料は変わる?

    幼稚園は義務教育ではないので、それなりにお金がかかります。が、園により金額には大きな差が!

    出典:http://allabout.co.jp

    幼稚園の入園料はいくらでしたか?
    1万円未満 6%
    2~5万円 24%
    5~10万円 45%
    10万円以上 24%

    出典:http://allabout.co.jp

    幼稚園の月謝(保育料)はいくらですか?
    1万円未満 3%
    1~2万円 31%
    2~3万円 37%
    3万円以上 28%

    出典:http://allabout.co.jp

    幼稚園で、月謝以外の支払いは月平均いくらくらいですか?
    3千円未満 33%
    3~5千円 22%
    5千円~1万円 30%
    1万円以上 15%

    出典:http://allabout.co.jp

    「保育料以外の支払い」とは、給食費やバス代・その他施設費や絵本代など。給食の有無やバス通園をしているか否かで全く異なってくると思います。具体的には「給食費は3~4000円、バス代は2~3000円」くらいというのが一般的です。

    出典:http://allabout.co.jp

    幼稚園の保育料以外にかかる費用は??

    幼稚園の保育料以外にかかる具体的な費用は?

    保育料以外のお金!!今子供を通わせている保育園は保育料のほかに半強制的に取られているお金があります。
    後援会費(月600円)毎月買わされる本代(400円)写真代(大体月500円1枚60円)ノート代(100円)です。
    本代は本がいらないのに取られます。写真もほしい写真を申告するのではなく、強制的に子供にもって帰らせ請求書が来ます。ノート代は毎日の連絡帳です。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    写真代も月刊絵本も強制でしたね
    入園時には入園協力金などとっていましたし制服やカバン 帽子 体操服など
    そろえるものがたくさんありました
    園外旅行なども遠出が多くとにかくお金のかかる園でしたね~

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    子供が通っている園では保育料以外に保護者会費(月600円)、本代(月400円)、連絡帳(年一冊200円)、写真はありません。
    保育料以外の保護者会費の収支報告は年一回の保護者総会で説明されます。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    保育料以外は、
    パン代(大きい組だけ)2000円ぐらい
    写真代(頼んだ分だけ)1枚50円
    あと絵本代500円前後
    連絡帳代1冊200円

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    私の勤めている園は保育料以外に
    絵本代 毎月300円
    行事事の写真代 240円
    バス協力費 毎月1500円
    給食費は必ず請求しています。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    幼稚園バスって使う?使わない?

    幼稚園バスは保育料とは別請求ですよね?使う?使わない?

    うちの幼稚園は距離や日数にかかわらず月2500円です。
    通う日数は月22日程。路線バスは子供100円
    どんな計算で2500円なんだろ…と思ったりして。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    うちの幼稚園はバス代としてはお金は取られません。
    保育料などが高いのでその中に含まれているだけかもしれませんが、そういった説明は受けていません。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    うちの幼稚園は保育料のみで、バスは無料なので乗る・乗らないも自由で、お迎えに行くとか、今日は送っていくとか当日決められた時間までに連絡すれば可能です。
    うちの地域では普通のバスは中学校に入るまで無料です。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    息子が通っていた園は月3500円でした。夏休みも同額ですよ。
    正直高かったですが、下の子が小さかったので送り迎えは考えませんでした。
    高いと思う人は送り迎えすればいいと思いますよ。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    息子の幼稚園は、往復利用で、年3万円です。
    月に計算したら保育料とは別に2500円。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    高いとわかっていても下の子がいたりしたらバスに頼らざる負えないですよね。

    保育料の助成金があります

    保育料は負担を軽減するために各自治体で設けられた、助成金があるのをご存知ですか?

    幼稚園、特に私立幼稚園では以上のように、入園時および毎月の月謝がかなりの出費となります。しかし、自治体によっては「私立幼稚園児のいる家庭に、入園料や保育料の補助を行う」という制度があります。

    出典:http://allabout.co.jp

    例えば東京都世田谷区の場合、世帯所得に応じて「入園料補助金は年額9万円以内、保育料補助金は所得に応じて年額7万8000円~40万6400円」といった補助を行っています。また、東京都練馬区のように「所得に関係なく「入園料助成は3万円(入園料が3万1千円以上の場合)、保育料助成は月額1万1200円(月額1万6200円以上の場合)」というところも。

    出典:http://allabout.co.jp

    自治体によってはそのような制度自体のないところもあります。園ごとの金額差も大きいですが、住むところによっても毎月の家計への負担はかなり異なるのです。
    幼稚園選びを「保育料やかかるお金」だけで考えることはできません。しかし、一般家庭としては「いくらでも出せる」というものでもないでしょう。お住まいの自治体の補助制度などをよく確認し、総合的に判断したいものです。

    出典:http://allabout.co.jp

    いかがでしたか?幼稚園に何気なく入れたいなーとおもっていても実際には保育料を始め、保育料以外の費用もかかってきます。保育料が安いからと決めても実際は保育料以外の費用が高かったなんてことも。保育料も含め、幼稚園の前もってのリサーチがだいじです。以上、幼稚園と保育料についてご紹介しました。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ