記事ID45447のサムネイル画像

    ミニ四駆で勝利を目指すなら必須アイテム!!マスダンパー!

    ミニ四駆の大会で勝利したい、と思っているお子さん、そして大人の方も!いらっしゃいますよね。でも、マスダンパーって何だろう?ミニ四駆に必須なものなの?と、まだミニ四駆にそこまで詳しくない人のために、ぜマスダンパーが必要なのかを調べました!

    ミニ四駆で使用するマスダンパーってなぜ付けるの?

    こんな可愛らしいミニ四駆も早いとカッコイイですね!

    まずはマスダンパーがどのような物なのか確認してみましょう。

    マスダンパーは、金属製のウエイト(重し)です。 コース上に設置されたジャンプ台などから着地した際、ミニ四駆と同時に地面に落下して、下向きの力を発生させます。 これによって、ミニ四駆が飛び跳ねるのを防ぎます。

    出典:http://www.miniyonku.net

    ランドセルやリュックサックを背負って、ジャンプするシーンを想像してみてください。 足が地面に着地する際、背負った荷物が、まるでこちらを「ぐっと下向きに押さえつけるような力」を発生させますよね? それと同じです。

    出典:http://www.miniyonku.net

    なるほど、マスダンパーを使うとミニ四駆を安定させて、ジャンプした時のコースアウト
    などを防ぐのですね!

    ミニ四駆でマスダンパーが有効なコースとは?

    ミニ四駆ではマスダンパーが有効なコースと、そうでないコースがあります。コースは2種類ありますので、見ていきましょう!

    ①フラットコース

    平らなコースでジャンプセクションがありません。ミニ四駆のスピードのみを競うので、上級者と初心者とのハンデを撤廃するために作られたコースです。
    こちらはマスダンパーを使っても、車体が重たくなるだけなので必要ありません。

    ②立体コース

    ジャンプ台などが設置されており、ミニ四駆が飛んだり跳ねたりするコースです。
    この場合は、着地時のバランスを保つためにマスダンパーが有効となります!

    ミニ四駆の立体コースには、この様なジャンプ台があります。

    立体コースに有効!マスダンパーの種類

    ミニ四駆で使用するマスダンパーには、様々な形や重さがあります。大きくわけると2つのタイプに分けられるので紹介します。

    ①通常タイプ

    このように、丸い形をしているマスダンパーです。

    ②スクエアタイプ

    四角い形をしたタイプのマスダンパーです。

    どちらのマスダンパーも、様々な重さのものがあります。
    色々試して走らせてみましょう!

    ミニ四駆のどこに付ける?マスダンパー

    この画像では、通常タイプ2つとスクエアタイプ1つのマスダンパーが、リアに付いています。

    基本的に、重いものはなるべく低い所に置いたほうが安定します。
    むしろこれはミニ四駆に限った事じゃなく日常的に当たり前の話だと思います。

    頭の重い赤ちゃんは転びやすいとか、棚の高いところには重いものは置かないとか
    なんでもいいや、そんな感じで経験則であると思います。
    これはミニ四駆においても基本的に一緒です。

    出典:http://sitosama.blogspot.jp

    マスダンパーは高いところに置かない、というのが大原則になります。

    ミニ四駆に置いて低いところを考えると
    ・フロントバンパーの上
    ・マシンの車軸間の横の空間
    ・リアブレーキの上
    このあたりが低い(フロントバンパーは比較的低い)ところになると思います。

    出典:http://sitosama.blogspot.jp

    ミニ四駆にマスダンパーを付ける位置は様々です。
    いくつものパターンがありますので、代表的な取り付け位置を紹介します。

    付ける位置で効果が変わる!ミニ四駆のマスダンパー

    ①リア
    多くの人が試している、マスダンパーの取り付け位置です。ミニ四駆がジャンプした時、前のめりになって落ちることを無くします。

    ②サイド
    ミニ四駆のフロントタイヤ近くに付けると、安定します。効果はかなり大きい位置となります。

    ③フロント
    効果はリアの時とほとんど同じですが、前のめりになりやすくなります。後方にモーターが付いているミニ四駆に付けると良いです。

    その他に、『サイド+リヤorフロント』、『フロント+サイド+リヤ』というパターンもあり、かなり安定はしますが、ミニ四駆が重くなってしまうので、スピードが出なくなるという欠点があります。

    ビスの長さでも効果が変わる!ミニ四駆のマスダンパー

    ミニ四駆がジャンプすると、このようにマスダンパーもジャンプします。

    マスダンパーは、重いものほど、効果が高くなります。 また、同じマスダンパーでも、止めるビスが長い方が、より効果が高くなります。 落下する高低差が、大きくなるからです。

    出典:http://www.miniyonku.net

    重いマスダンパーの方が、衝撃が強くなるので効果が高くなります。

    ビス止めは長い方が効果が大きくなります。高い所からものが落ちると衝撃は強くなる、という原理です。

    ミニ四駆が着地する際に、マスダンパーの衝撃が強いほど安定するのですね!

    ミニ四駆にマスダンパーを付ける際の注意点

    ①できれば低い位置に取り付ける=重心を下げてマシンを安定させるためです。
    ②マシンの剛性に注意する=弱いところに無理に付けるとシャーシが壊れてしまいます。

    ③マスダンパーは無くて済むなら付けない=マスダンパーなしでゴールできるなら付けない方が速いので、それに越したことはありません。(着地のふらつきで遅くなる場合もありますが。)コースによってマスダンパーのセッティングを調整できるようになれば、レースで勝てる日も遠くないでしょう。

    出典:http://mini4wd-biginner.jimdo.com

    ミニ四駆にマスダンパーを取り付ける場合、マスダンパーの重さや位置が少しでも変わると、マシンの挙動に影響するそうです。何度も試すことで、ちょうど良いマスダンパーの位置や重さを決めるのですね!

    ミニ四駆の安定した走りを目指して・・・

    ミニ四駆でマスダンパーをはじめて使う方も、必要性や効果をお分かり頂けましたでしょうか?
    ミニ四駆を走らせてみて、ジャンプしてしまうコースであればマスダンパーの使用が効果的です。
    しかし、マスダンパーを使うと、重さからスピードがおちてしまうので、必要以上には付けないようにしましょう。
    何度も試して、マスダンパーを上手に使い、ミニ四駆の大会で勝利を目指して下さいね!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ